*作成中*
		2002/12/28(#0689):池袋のパキスタン・インド料理、マルハバ
		豊島区池袋2-63-6パレスガーデンミラノビル1階
			(TEL)03-3987-1031
		
		
		参加者は、ska、まちだの2人でした。
		
		
		[料理]
		
			- 01:ミントチャトニー(サービス)
			
- このつけダレが非常にさわやか。これが無料でお代わり自由なんてウソみたいです。ビリヤニにかけてもおいしいのですが、肉類を頼んだときにこれをつけるとハマりますよ。(ま)
			- =
			  
- 02:ざくろジュース
			
- ここのざくろジュースは濃い。女性に良さそう。私には甘すぎるけれど。(ま)
			- =
			  
- 03:ナムキンラッシー
			
- ナムキンラッシー。これ、夏飲むとものすごくおいしいのよ。甘くない塩入ラッシー、これが飲めるのは、この辺では、ここくらいでしょう。(ま)
			- =
			  
- 04:ライタ
			
- 非常に粘りのあるヨーグルトです。スパイスもたくさんつかってあって、おいしい。これとビリヤニを混ぜるととても幸せになります。(ま)
			- =
			  
- 05:チキンビリヤニ
			
- ランチタイムのこの量はハンパじゃないです。でもお米が軽いのでどんどん、入ってしまいます。ライタをかけてもりもりいただこう!。(ま)
			- =
			  
- 06:マトンビリヤニ
			
- 骨付きなのがすばらしい。同じくライタをかけてもりもりと。(ま)
			- =
			    
- 07:マトンカラヒ
			
- ここに来たらこれを食べないと損します。スパイスの使い方がワイルドですばらしい。マトンは骨から味が出ているのがわかる。羊の使い方がこの辺では一番。パキスタン料理というかイスラム教徒の羊肉とのかかわりを考えさせられる一品です。(ま)
			- =
			  
- 08:チキンカラヒ
			
- やはり骨付き。ここは、マトンカラヒよりもチキンカラヒのほうがおいしいという意見があるくらい、この2品は、お好きな人の間では話題です。やはりライタと混ぜてもおいしいが、ロティとあわせてもなんとも。あー、幸せ。(ま)
			- =
			  
- 09:ナン
			
- ここのナンやロティは洗練されたというよりも粉っぽくて素朴で力強い味。それが返って、カラヒ類やカレー類の味を引き立てる。(ま)
			- =
			  
- 10:キール
			
- 初めて食べました。まずくはないのだけれど、デザート類は私はあまり・・・。(ま)
			- =
			  
- 11:チャイ
			
- 量も味も申し分ないチャイ。おいしい。(ま)
			- =
			  
		[総評]
		あいかわらず、味、量、値段共に満足させていただいた。やはり私はマルハバが大好きだ。(ま)
		=
		1,800円/人でした。
		
		[デジタルカメラ]
		今回は、オリンパスのC-21T.commuとニコンのCOOLPIX775で撮影しました。
		C-21T.commuによる全撮影データは*ここ(13枚)*にあります。
			COOLPIX775による全撮影データは*ここ(17枚)*にあります。
		
		このページを見てくれているみなさん、感想やお食事情報など、「お食事会言いたい放題」に、気軽にどんどん書いて下さい。
		(註:メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
		(註:写真は文章の下に貼ってあります) 
			
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
			[an error occurred while processing this directive]