2000/2/9: 本郷三丁目のインド料理、ハヌマーン
文京区本郷2-26-13
(TEL)03-3812-9969

参加者は、ogino.、binbouの2人でした。


わたしががお店に入ったのは午後7時丁度で、その時にはお客さんは3人、いつもの入口近くのテーブルに男女のペア、奥の真ん中のテーブルに女性が1人いました。それから2、3分ほどして男性2人と女性2人の4人組のお客さんが来て、そのすぐ後にogino.くんが来ました。(び)
わたしとogino.くんが食べ終わってお店を出ようかなという頃、午後7時40分頃に、yukoちゃんとjinさんがやって来ました。(び)

いつものように、料理が出てくるまでの間、Jornada690+MC-P100でインターネット接続。(び)

[料理]
  - 大根の桜漬け
  
- 今日は水分少なめでしたね。酸味もほどほどでいい感じ。(び)
  - =
      
- カキの香味焼/800円
  
    - プリプリしていていいですね。あっという間に食べ終わってしまいました。今頃がカキが最も美味しい季節ですよね。今シーズンはあまり食べてない気がするので、シーズン終わるまでにもっといっぱい食べておこう。(び)
    - =
       
- ライス(大盛り)/200円(大盛り料金+100円)
  
- (binbou: 大盛り)
  - (ogino.: 普通盛り)
  - 今日のご飯は一段とスパイス度高かったです。(び)
  - =
     
- ホウレンソウカリー/1,000円
  
- (binbou)
  - なんとなくいつもより鶏肉が少ない気がしたけど、単なる気のせいかな。ま、美味しかったからいいけども。波動関数って感じだし。(び)
  - =
     
- チキンマサラ(辛口)/1,000円
  
- (ogino.)
  - ogino.くん、マトンカリー(極辛)かと思ったらチキンマサラでしたねぇ。(び)
  - =
     
[総評]
今週は、先週の予告通りホウレンソウカリーとカキの香味焼でした。カキの香味焼とカレーというのが、このシーズンの定番です。カキのシーズンが終わるまで、もう少し食べておきたいです。次にハヌマーンに行く時は、久々にチキンカリーを食べてみようかな。(び)
=
[ファイブミニ]
きょうは、ファイブミニもとんがらCも飲みませんでした。
[デジタルカメラ]
今回は、サンヨーのDSC-SX150で撮影しました。
DSC-SX150で撮影した全画像(640*480)は*ここ(23枚)*で見られます。
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]