1999/1/20: 本郷三丁目のインド料理、ハヌマーン
文京区本郷2-26-13
(TEL)03-3812-9969
参加者は、ogino.、binbouの2人でした。


営団地下鉄丸ノ内線の本郷三丁目駅改札前に午後7時までいました。

それから「ハヌマーン」に向かいました。

午後7時少し過ぎにお店に入った時は、我々の他に3人、その後少しして更に4人お客さんが来ました。



[料理]
  - 大根の桜漬け
  
- 料理が来るまで、とりあえずこれだけ食べたりします。(び)
    
- カキの香味焼/800円
  
- きょうは6ピースで、2人で3ピースずつ分けられてよかったです。
  - 炒めた時の油がもう少し多めにかかっていてもいいかなという気もしたけど、味は勿論OK。スパイスの香が食欲をそそります。(び)
  - 私は今年初めてのハヌマーンなのでこれを食べないわけにはいきません。うまうま。最後に油にひたったレタスを食べるのがまた良いのであります。(を)
     
- ライス(大盛:binbou)/200円+大盛料金100円
  - ライス(普通盛:ogino.)/200円
  
- 大盛と普通盛、並べてみると盛の違いがよく分りますね。
  - きょうのライスはちょっとスパイス少なめだったかも。もう少し早い時間に来た方がいいのかな。(び)
      
- チキンマサラ(辛口)/1,000円
  
- (ogino.)
  - タマネギたっぷりという感じだったね。(び)
  - 普通のチキンカリーのタマネギの食感をぐっと凝縮したような感じですね。なかなか気持ち良いです。マサラは辛口までしかないのだけれど、極辛がもしあったとしてもチキンカリーよりはまろやかな感じになるのではないかと思います。チキンはクラッシュで入ってて、輪切りにされた骨髄みたいなやつがうまかったです。(を)
     
- チキンカリー(極辛)/900円
  
- (binbou)
  - 久々のチキンカリー(極辛)は、元気になったぞ!という気分にさせてくれました。「気分」だけかもしれないけど、それでもOK。(び)
     
[総評]
ルー大盛という注文をしているお客さんがいたけども、チキンカリーはルーを大盛にしてもチキン自体の量は同じみたいでした。ということは、キーマカリーとかの方が大盛にした時の幸せ度は高いということでしょうか。次回は、キーマカリーのルー大盛にしてみようかな。(び)
やっぱりハヌマーンは良いですねー。さわやかな辛さで病みつきになれます。もっとがんがん通いたい..。(を)
ひとり1,600円でした。
[アジアン・ブラッセリー]
本郷通りを挟んで「ハヌマーン」と反対側のあたりに、「アジアン・ブラッセリー」というお店があります。


ちょっと中を覗いてみたけども、こじゃれた中華料理店という感じかな。
[ファイブミニ]
きょうは、ファイブミニ飲みませんでした。
[デジタルカメラ]
今回は、サンヨーのDSC-X100で撮影しました。
DSC-X100で撮影した全画像(400*300)は*ここ(24枚)*で見られます。
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]