参加者は以下のとおり:
  - 参加者: Ai, ogino., ina, Ta2, jin, itojun, yoko, k-kuma, messiah,
  binbou
1998/10/10(#0469):浅草のインド料理、夢屋
  - 参加者: jin, Ai, ogino., ina, binbou
参加者は、jin、Ai、ogino.、ina、binbouの5人でした。





夢屋は雷門から徒歩3、4分のところにあります。
例によって、お店の前で記念撮影。

午後1時40分くらいに行ったので、我々の他にはお客さんはひと組、4人だけだったので、5人並んでカウンター席に座ることができました。
[料理]
  - チキンカリー(極辛)/850円+極辛オプション料金30円
  
- 全員チキンカリーの極辛にしました。
  - やわらかいチキンとじっくり煮込んだコクのあるカリー。さらさらタイプです。(び)
  - チキンが良く煮込んであって食べやすい。思ったより辛くないです。(あ)
  - スパイスの香りがものすごくいい。感動してしまった。極辛だったけどそんなに辛くないです。チキンはやわらかくて骨離れもいいので食べやすいです。もったいないので最後の一滴まで食べてやるぜい、とか思わせるカレーです。(を)
  - 絶妙の味加減で、奥が深いカリーだね。(な)
     
- ライスはスパイスを入れて炊き込んであるスパイスライスです。ハヌマーンのスパイスライスほどではないけども、このライスもなかなかいいです。
  - テーブルに置いてある、大根の桜漬けと玉ねぎのスライスの薬味をたっぷりのせて食べるといいです。福神漬けもあるけど、これはいまいちかな。(び)
  - ライスはちょっと冷え冷えだったな。もう少し温かいほうが好み。
  - 大根の桜漬けと玉葱のスライス、とてもおいしかったです。福神漬けの存在を忘れるくらいのおいしさです。(あ)
      
[総評]
夢屋のカレーは、ESDおすすめのカレーのひとつです。さらさらタイプの辛いカレーが好きな人は、是非一度行ってみて下さい。(び)
今度は違うカレーや香味チキンなどにも挑戦してみたい。(あ)
他の辛さでも同じベースを使うのでしょうか。わかんないけど、もしそうなら辛さが苦手な人でもこの香りを味わいに行ってみて欲しいと思います。(を)
ローゲンジョシュを基本としてるから、他のカリーも同じベースを使用してると思うよ。(な)
1998/10/10(#0469):浅草のホットドッグ、ホットドックジロー
  - 参加者: ina, Ai, ogino., jin, binbou
参加者は、ina、Ai、ogino.、jin、binbouの5人でした。





浅草に来たら、ホットドックジローに寄らないわけにはいきません。
例によってお店の前で記念撮影。

いつもよりも多めの人数で、席があいているかどうか心配だったのだけど、丁度5人座れる席があいていてよかった。
[料理]
  - ホワイトシチュー/630円
  
- (ina、Ai、ogino.、jin、binbou)
  - 懐かしい味です。浅草に来てジローのホワイトシチューとホットドッグを食べると、ほっとした気分になります。(び)
  - ホワイトシチューって、実は苦手な食べ物のひとつだったのですが、ここのホワイトシチューはなかなか良かった。ソーセージとか入っているところなんかは、学校給食を思い出す。(あ)
  - ソーセージの輪切り入ってたりとか、なんかチープな雰囲気ただよわせているのですが、口に入れてみると意外にキメ細かな味。ドックと良く合っています。(を)
  - まぁ、ここにきたのならホワイトシチューはデフォルトということで。(な)
     
- ベーコンドック/420円
  
- (Ai、ogino.)
  - ソース味のマカロニが入っているところがミソですね。キャベツもシャキシャキしておいしかった。(あ)
  - ジロー初心者なのでinaさんの指南に従いました。
  - パンの表面のカリッと中のふわふわさくさくの組み合わせが絶妙です。このパンだから内側のソースのしみ込み具合もこんなにうまくなるんですね。(を)
     
- 玉子ドック/420円
  
- (jin、binbou)
  - マヨネーズ風味の玉子の具ももちろんいいのだけど、表面かりかり、中はふっくらのパンの焼け具合がなんともいえず美味なんですよね。玉子ドックは非常にシンプルだけど、シンプルゆえにパンの美味しさとかがきわだちます。(び)
     
- ポークソテードック/420円
  
- (ina)
  - マカロニを楽しみたいのなら、ベーコンかポークソテーということになるかな。今日のキャベツはかなりよかったね。(な)
     
[総評]
最近は、インターネットで見ましたと行って来るお客さんが結構いるんですよって言ってました。このページ見ている人、もうジロー行きましたかあ?もし浅草に行ったら、是非寄ってみてください。(び)
また、食べに来たいな。おじちゃんとおばちゃんに会いにいく。(あ)
ここに何気なくおやつに食べにこられる浅草の人ってうらやましいですね。
わたくし的にはもう順番を考えたので、全ドック制覇すべくがんばります。(を)
うーん、よわったね(笑)。あまり人数増えてわれわれがいけなくなるなんてことはないよね(笑)。(な)
1998/10/10(#0469):新宿のタイ料理、スラライ・チャンパー
  - 参加者: ina, Ta2, jin, itojun, yoko, k-kuma, messiah, binbou
参加者は、ina、Ta2、jin、itojun、yoko、k-kuma、messiah、binbouの8人でした。








お店は、丸ノ内線の地下道B5出口から徒歩1分、伊勢丹会館の4階にあります。
例によって、お店の前で記念撮影。


店内はわりときれいで、かなり広々としています。



我々は午後5時30分を少し過ぎた頃に行って、すぐに入ることができましたが、お店を出る頃、午後7時を過ぎた頃には、入口にかなりの行列ができていました。


[料理]
  - お通し(えびせんべい)
  
- からし味噌がついてた。(い)
  - 味噌が辛い!(Ta2)
    
- シンハーゴールド/600円×2
  
- アルコール度数3.2%で、シンハーよりライトなんだね。水代わりということで。(な)
    
- シンハー/600円×2
  
- 思ったよりもちゃんとしたビールでした。もっとコロナみたいな薄いのを想像してたんで。(Ta2)
    
- グァバジュース/350円×2
  
- ちょっと薄かったけど、氷のせいかな。(び)
    
- マンゴジュース/350円×2
  
- グアバとおなじくちょっと薄め。
  - コップが太いのはちょっと多く入ってる気分がしてよいけど、実際には氷がでかいしあんまり入ってないような気がする。(い)
    
- ヤムウンセン/700円×2
  
- 酸味、辛さはそれほどなかったね。少し甘めで食べやすい味。(び)
  - もうすこし甘み抑えてくれた方が好き。(い)
  - あたりさわりのない、印象受けたよ。誰でも食べれるという感じ。(な)
  - あのにおいはあるけど、割とあっさりめ。(Ta2)
     
- ヤム・サーム・クロップ/1,000円
  
- カシューナッツと魚の胃袋とイカ。カリカリの食感がなかなかよかった。(び)
  - カシューナッツのカリカリ感かな。なかなかよかったよ。(な)
     
- トムヤムクン/1,000円×2
  
- 味もしっかり出ていて、辛さもわりとありました。(び)
  - 4人でひとつだとちょっと少なめかな?多分3人だとちょうどいいでしょう。(い)
  - 味的には特にはないけど、具に対してスープの量が少ないような気がした。(な)
  - ちょっとこの辛さにはついていけなかったです。量が少なくてよかった。(Ta2)
     
- ヤムヌア/950円×2
  
- 肉が見た目よりもレアでよかった。(び)
  - ああ、肉はよかったね。(な)
     
- トートマンクン/600円×3
  
- 熱々でふっくらしていて、美味しいトートマンクンでした。(び)
  - 大きさもいいし、満足度は高いかも。(な)
  - 歯ごたえ、熱々、甘いタレ。食感が最高ですね。(Ta2)
     
- ポッピァソッ/700円×2
  
- ベトナム料理とかカンボジア料理の生春巻と同じ意味で生だけど、具がベトナム、カンボジアの生春巻とは少し違ったね。春雨多め。(び)
  - タレ、中身ともに結構このみ。春雨が噛み切りにくかった。(い)
  - 中身結構つまってて、バランスもよかったように思う。(な)
  - これも春巻きの歯ごたえがいい。具の味付けも。(Ta2)
     
- プーパッオンカリー/1,200円×2
  
- 塩加減、セロリその他の香草の風味も丁度いい感じ。カニの量も質もわりとよかったね。(び)
  - これはとてもよかったと思う。カニ解体は大変だけどたのしい。(い)
  - 量、味ともに満足度高い。今日の中で一番気に入った。(な)
  - 文句なく美味しいです。だがこればかり食べてると他のメニューが...(Ta2)
     
- ガイパッカパオ/650円×2
  
- あ、これあんまり食べてない...(い)
  - もう少し香草が多めで、香りが強い方がよかったかな。(び)
  - これもあたりさわりのない感じだったようなきがする。(な)
  - 挽肉が大きめでジューシー。肉好きにはいいのでは。(Ta2)
     
- プラーパックンチャイ/800円×2
  
- 魚の量多めでぼわりとボリュームありました。(び)
  - 印象にのこってない...(な)
     
- ソムタムマラコー/900円
  
- 今回食べた料理の中では一番辛かったかも。後から辛さがじわーっときます。と言っても、そんなに猛烈に辛いわけではないけど。(び)
  - 辛い部分を本能的に避けていたのかもしれない。(な)
     
- パックブンファイデン/800円×2
  
- 空心菜だけじゃなくて、どの料理も全体的に塩味、辛さともに控えめです。(び)
  - 塩辛いことはなかったね。(な)
  - 味付けも歯ごたえもちょうどいいのでは。(Ta2)
     
- ゲーンキィアオワーンガイ/700円
  
- こってりという感じではなくて、わりとあっさりめです。(び)
  - なかなかいい感じではあったよ。(な)
     
- ゲーンチューチークン/750円
  
- かなり甘かった。(び)
  - ちょっと甘すぎな感じで苦手です。(い)
  - 甘い。(な)
     
- パネンムー/700円
  
- そんなにどろっとはしていません。わりとさらさらです。凄くどろどろしているお店もあるけど、これくらいがいいですね。(び)
  - うん、そんな感じだった。(な)
  - カレー3種、どれもあまり辛くなくてマイルドでした。美味しいからいいけど。(Ta2)
     
- カオスウェイ/400円×4
  
- 長粒米ですね。(い)
  - 他のテーブルから香り米の匂いがしていたような気がするのだけど、香り米も頼めばあるのかなあ。(び)
  - そういえばそうだな。(な)
    
- パッタイ/700円×2
  
- 妙にしつこかったりしなくてよかった。(び)
  - おとなしめの味。辛みとか足したかったので、タイ調味料セットみたいなのが一緒にでてきてくれたらもっとうれしかった。(い)
  - よく混ぜて食べてみたけど、モヤシの食感がよかった。(な)
  - 生のもやしがしゃきしゃきでよかったです。(Ta2)
     
- カオパッルアンミット/900円×2
  
- 付いてきたタレを全部かけたら、ちょっとしょっぱくなっちゃったね。(び)
  - タレいらないかな。(な)
      
- 水/無料
  
- わりとちょくちょく水を出してくれましたね。(び)
    
[総評]
お店はきれいだし、料理はどれも標準以上のレベルで美味しいし、お値段もお手ごろだし、おすすめのお店だと思います。(び)
甘みのつけかたがすこし強すぎる気がしました。個人のこのみかもしれないけど、「甘くすればうまい」とか日本の大手ハム屋みたいなことを思っているのだったらいやだなあ、とちょっとだけ思った。
調理場の処理能力が客の人数に対して不足しているのか、とにかくお客が長く居て回転悪いのが気になりました。ずっと満員でしたが、我々が食べている間に食べ終えて帰るひとはほとんどいなかった。
駅からも行きやすいし、いいんじゃないでしょうか。
新宿・池袋のデパート系はごはん類充実してますね。(い)
リーズナブルで、それなりに楽しめるところだと思う。最初料理がどんどん運ばれてきていたので、飲み屋ノリの印象受けたけどね。(な)
どうもインパクトにかけるような、無難な味です。メニュー振り返ってもあまりおぼえてないんだもん。でもこの量と立地なら、可愛い女の子を連れて行けばそれなりにいい思いは期待できるんじゃないですか。ううっ。(泣)(Ta2)
ひとり4,000円弱でした。
[デジタルカメラ]
今回は、サンヨーのDSC-V100で撮影しました。
DSC-V100による全撮影データ(400*300)は*ここ(195枚)*にあります。
このページを見てくれているみなさん、感想やお食事情報など、「お食事会言いたい放題」に、気軽にどんどん書いて下さい。
(註:メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註:写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]