参加者は、JK、jin、binbouの3人でした。


 (DC-3Z)
(DC-3Z)
きょうはわりと混んでいたけど、3人だったので待たずにすぐに座れました。
 (MP-EG10)
(MP-EG10)
*写真の色について*
MP-EG10とDC-3Zで撮影した写真を並べて貼ってありますが、MP-EG10の方が本物に極めて近い色で、DC-3Zの方は本物と極めて異なる色です。

 (MP-EG10)
(MP-EG10)
  
 (DC-3Z)
(DC-3Z)
  
 (MP-EG10)
(MP-EG10)
  
 (DC-3Z)
(DC-3Z)
  
 (MP-EG10)
(MP-EG10)
  
 (DC-3Z)
(DC-3Z)
  
 (MP-EG10)
(MP-EG10)
  
 (DC-3Z)
(DC-3Z)
   (MP-EG10)
(MP-EG10)
   (DC-3Z)
(DC-3Z)
いつも通り、大盛パスタ人数分とオードブル一品をみんなで分けました。
3人だとパスタ3種類でちょっと寂しいかな。5人くらいだと色々食べられて嬉しい。
ひとり約1,500円でした。
参加者はJK、jin、binbouの3人でした。


 (DC-3Z)
(DC-3Z)
なんで月刊ASCII持ってるかって?
さぁ、なんででしょうねぇ。
そういえば、アスキーから新雑誌が出るらしいけども……。



 (MP-EG10)
(MP-EG10)
  
 (DC-3Z)
(DC-3Z)
いつものように、PIAFSで接続してちょっとメールを読んだり。
 (MP-EG10)
(MP-EG10)
今回は、リコーのDC-3Zと日立のMP-EG10で撮影しました。
DC-3Zで撮影した全画像は*ここ(27枚)*で見られます。
MP-EG10で撮影した全画像は*ここ(37枚)*で見られます。
DS-20が故障してしまったので、今回はDC-3ZとMP-EG10で撮影しました。
DC-3Zで撮影した料理は妙に紫色だったりして気持ち悪いです。
それに比べて、MP-EG10で撮影したものはとってもいい色です。
帰りの有楽町線市ヶ谷駅ホームでファイブミニ飲みました。
ある日突然ESD宛に、大塚製薬さんからファイブミニ1年分が送られてきたりしないだろうか(笑)。
 (DC-3Z)
(DC-3Z)


 (MP-EG10)
(MP-EG10)
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ