今回は、昼の部と夜の部の二部構成です。
夜の部の参加者は以下のとおり:
- 参加者:ina, JK, itojun, yamada, k-kuma, shinkai, messiah, binbou
(昼の部)
1997/09/20(#0414): 早稲田のアイヌ料理、レラ・チセ
昼の部の参加者は、ina、messiah、binbouの3人でした。
 
 
 
お店は、地下鉄東西線の早稲田駅から徒歩2〜3分の所にあります。
早稲田大学文学部の向かい側あたりです。
レラ・チセというのは「風の家」という意味。
例によって、お店の前で噂のふたりが記念撮影。
 
お店の入口の上にはこんな看板があります。
 
この看板の下の階段を降りた地下1階にお店があります。
 
 
お店に入ったのは午後2時少し前でしたが、6〜7割ほどお客さんが入っていました。
 
 
テレビの取材らしき人も来ていました。
 
 
今回食べた料理は以下の通りです。
- 
お茶
- 
お茶。
- 
  
- 
焼肉/800円×1
- 
イナキビご飯+オハウ(汁)+サラダ付き
- 
シカ肉を使った焼肉。
- 
肉がかたかったね。凄く歯ごたえがあって、肉としてはうまいと思う。味付けはニンニクおろし醤油っていう感じで、うまかったね。こういうのでご飯食べるのはいいよね。(め)
- 
    
- 
サラダ/焼肉、チポロご飯、チェプ焼きに付属
- 
サラダは普通のサラダだった。(な)
- 
普通の和風ドレッシングのサラダ。(め)
- 
    
- 
イナキビご飯/焼肉、チェプ焼きに付属/おかわり200円×1
- 
イナキビご飯っていったいどういう作り方するんだか聞けばよかったね。黄色い粒が入ってるけどこれはなんだろうね。あと写真には写ってないけど豆が入っていたね。金時豆みたいなのが入ってた。(め)
- 
    
- 
オハウ(汁)/焼肉、チポロご飯、チェプ焼きに付属
- 
スープおいしかったよ。inaのおわんには鮭の骨が入ってたよね。あれで出汁とってるのかな。大根も美味しかったしね。(め)
- 
ほんと美味しかったよ、このスープ。(な)
- 
    
- 
チポロご飯/800円×1
- 
オハウ(汁)+サラダ付き
- 
イクラうまかったよ。(び)
- 
はりがあってよかったよね。(な)
- 
この値段でやってるっていうのは良心的だよね。(め)
- 
    
- 
チェプ焼き/800円×1
- 
イナキビご飯+オハウ(汁)+サラダ付き
塩鮭だったね。(び)
- 
塩はそんなに強くなかったし、美味しかったね。(な)
- 
大根おろしともよくあってたね。(め)
- 
    
- 
テーブルに置いてあるソース
- 
ニンニクおろし醤油という感じだったね。そんなにニンニクのにおいはしなかったね。(め)
- 
    
(用語解説)
チェプ=魚
カムイチェプ=サケ
チポロ=イクラやスジコ
[総評]
値段も手頃だしイクラとか美味しいので、夜にも来てみたいお店です。
ひとり約1,000円でした。
[動画でgo!]
なんとPiconaが壊れてしまったので(電源スイッチ部分の故障)、動画でgo!はなしです。
[おやつ]
JIN-NETマシンルームでmessiahくんが持ってきてくれたおやつなどを食べて、夜の部に備えました(?)。
 
 
 
 
 
(夜の部)
1997/09/20(#0414): 神保町の中華料理、咸亨酒店
- 参加者:ina, JK, itojun, yamada, k-kuma, shinkai, messiah, binbou
夜の部の参加者は、ina、JK、itojun、yamada、k-kuma、shinkai、messiah、binbouの8人でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
お店は、神保町の交差点から靖国通りを九段下方向に1〜2分ほど歩いた右側にあります。
例によって噂のふたりがお店の入口で記念撮影。
 
 
店内はとてもきれいです。
 
お店は1階、2階がありわりと広いです。
今回、我々は午後6時頃にお店に入って2階に通されましたが、2階には我々以外のお客さんはいませんでした。
我々がお店を出た午後7時半頃には、2階には我々の他に2〜3組ほどお客さんが入っていました。
土曜の夜はわりとすいているみたいです。
お店の外にもテーブルが2個ほど置いてあるのですが、ここで食事できるのかな?
 
今回食べた料理は以下の通りです。
- 
アイス烏龍茶/300yen×3
- 
普通だよ。サッポロだね。ちいさい烏龍茶。(び)
- 
  
- 
青島ビール/500yen
- 
チン・タオってかんじだね。(ぢ)
- 
さっぱりしておいしかった。ビールの味の感想は難しいよね。(JK)
- 
  
- 
酸梅茶/500yen×2
- 
微炭酸で、味のうすい梅ドリンクってかんじ。甘ったるくはないです。一度飲んでみるといいかも。名前のよみかたは「さんめいちゅう」です。(い)
- 
  
- 
林檎芳酒/500yen
- 
最初妙に味がうすかったからプンプンってかんじだったけど、単に混ざってなかっただけだった。りんごの香りがする甘いお酒の炭酸割り。(め)
- 
  
- 
生ビール エビス/600yen×3
- 
メニューには生ビールって書いてあったんだけど、エビスだなあってかんじ。グラスにエビスの印がついている。(く)
- 
メニューにも書いてあったよ。(め)
- 
泡のたちかたがよかった。(く)
- 
生ビールもみんなエビスにしてほしいよ。うん。エビスがとにかく一番うまいんだよ。(な)
- 
そういうもんなの?(め)
- 
エビスは他のとは違うよ。(く)
- 
(写真撮り忘れた)
- 
ピータン豆腐/1000yen×2
- 
まあ平均点。(め)
- 
どの店で食べても差がない。(な)
- 
一応、ピータンとねぎの他に、中国ハムの千切りかなんかが乗っていた。(め)
- 
どうして断面がシマシマなの?(ぢ)
- 
灰と泥の混ざったものに漬け込んでおくと外からだんだん味がしみるから。(め)
- 
      
- 
季節野菜の甘酢漬け/1000yen×2
- 
これは好みだったな。甘酢っぱいコギャルの味。白菜ときゅうり。いわゆる甘酢漬け。少し酢がきつかったかな。(め)
- 
なんかフルーツっぽい酸味がする。レモンかな。(び)
- 
酢酸のにおいがしたから、酢がこなれてない安いやつだったんじゃないかな。(め)
- 
    
- 
髪菜(フワツァイ)と野菜の精進炒め煮/1600yen×2
- 
さっぱりしておいしかった。他のが濃すぎたのかも。(JK)
- 
透明なのはとうがん。ブロッコリとかぎんなんとかたけのことかベビーコーンとか、そんなかんじ。海藻がいろどりになってなかなかおいしかった。ここの炒めものはわりと具合がよかった。(め)
- 
    
- 
揚げ白身魚の上海風甘酢かけ/1600yen×2
- 
今日あんかけ食いたかったんだけど、期待どおり。サクっとしていて甘みが強すぎずやわらかすぎず。(な)
- 
白身魚自体の味が弱かったから、なんの甘酢あんかけかとおもって悩んだ。(め)
- 
    
- 
茄子と挽肉の辛味風味/1600yen×2
- 
これはケチャップを入れているからダメ。もっとキリっと辛くないと許せない。ナスは炒めると甘みがでるから、ケチャップなんかいれなくてもいいんだよ。(な)
- 
四川一貫でもっとうまいのが食えるらしいからinaは怒ってるけど、料理としては悪いものじゃなかったと思うよ。(め)
- 
俺のたくましいナス、って感じではなかった。(び)
- 
    
- 
地鶏の辛子炒め/1800yen×2
- 
鶏の切りかたがおもしろい。(い)
- 
ベースの辣油が結構質がいいんだと思う。ちょっとピリっとしていて、これくらいでナスの料理もつくってくれるとよかったのに。(な)
- 
辛いものを結構頼んだせいかもしれないけど、ここの辣油の使いかたはいいね。(め)
- 
肉もうまかった。(な)
- 
    
- 
特製はるまき/500yen×4
- 
とうがんが入ってるのかな? 大根っぽい味がしたんだけど。(な)
- 
大根ははるまきに入れてもシャキっとしないから、とうがんだろうね。中身は白菜、しいたけ、たけのこ、豚肉、それからとうがんかな。わりとおいしかったと思うよ。(め)
- 
      
- 
揚げ玉子煮/500yen×4
- 
すごくシンプル。そのままの味なんだけど、かかってる醤油ベースのソースがいいかんじだった。家庭料理っぽいけど、なかなかいい。(め)
- 
ソースがいいね。ちんげんさいの油通しのしかたが上手でシャキっとしていていいね。こういうの頼むと妙に甘ったるかったりするけど、そんなことないね。(な)
- 
      
- 
揚げ豚肉の酢ぶた風味/1800yen×2
- 
基本的にはいいんだけど、なんか、奥の方にガスコンロの味。野菜をかみしめると口に広がる。(い)
- 
鉄くさいどうこうはわからないけど、油がこげくさいね。肉を揚げるときの油が悪かったのか。まあまあだね。安心して食えるよ。(め)
- 
ぼくと同じこと言ってると思うよ。鉄の味説とか血の味説もあった。個人的には、炒めものが続いて結構参ってきました。(い)
- 
    
- 
海鮮かゆ/1000yen×2
- 
具はいか、小えび、貝っぽいもの、揚げたワンタンの皮など。(め)
- 
魚の味がしっかり出ていてよろしい。(い)
- 
薬味の腐乳(あってる?)がいいね。(JK)
- 
ちょっと癖があるから別盛りなんだろうね。(い)
- 
腐乳より巨乳。(く)
- 
爆乳超乳。(な)
- 
    
- 
取り分けた海鮮かゆ
- 
    
- 
海鮮かゆの薬味
- 
    
- 
揚げ豆腐の辛子煮/1600yen×2
- 
ガスコンロ味を感じました。ちょっと苦手です。(い)
- 
味つけいいよ。驚いた。豆腐はもっと厚く切った方がいい。(な)
- 
揚げてあるけど硬くなってなくて、おいしかった。(め)
- 
ネギとか入ってるといいかも。(な)
- 
おなかいっぱいになってから食べたから印象薄いけど、はやめに食べたかったかな。(め)
- 
おいしかった。(ぢ)
- 
辣油どっぷり。(め)
- 
      
- 
上海風焼きそば/1000yen×2
- 
揚子江菜館のとは違って油がいっぱいからめてあった。でも、結構食べやすかった。味が濃いからひとりでかかえて食べるとつらいかも。(め)
- 
ブーフーウーってかんじだね。(び)
- 
    
- 
蒸し鶏とねぎのあっさりそば/800yen×2
- 
うまかった。影の部分がうまい。(び)
- 
スープがすばらしい。量結構あるね。(な)
- 
こういうそば好きだよ。一人でかかえて食べたいくらいだよ。(め)
- 
ランチでこれの小盛りなやつとかがあるなら食べたいな。(い)
- 
    
- 
ジャージャーメン/900yen×2
- 
はらいっぱいでもう見たくもない。(な)
- 
うまかったけど、みんな腹いっぱいになっちゃったからつらかったね。(め)
- 
ちょっと頼みすぎたかな。きつかったっす。(い)
- 
飲茶系みたいに、そばが小盛りかと思って頼みすぎちゃったよ。(め)
- 
    
- 
水
- 
水だよ、水。
- 
  
- 
お茶
- 
あったかいお茶だよ、お茶。
- 
  
[総評]
この店はなんかメニューとかに写真があったりして、凄く素人さんむけにきれいきれいにやっているのかと思ったら、味もしっかり本格的だったし、会計がちゃんとレシートがでて明朗会計なので安心だよ。(め)
全体に味が濃い。(く・JK)
あっさり系のものももうすこし入れた方がよかったかも。(い)
ここの店はうまいね。ベースの味つけがしっかりしている。(な)
炒めの技術もいい。(め)
後半戦、ガスコンロの味に閉口した。ぼくだけかもしれないけど。(い)
ひとり約5,200円でした。
[動画でgo!]
Picona故障のため動画でgo!はなしです。
[女子高生・セーラー服モノ雑誌]
クレープとワッフルは、クリームの真似であとからでてきた。クレープとワッフルだとワッフルの方がおんなのこがかわいい。(め)
 
ルーズソックスは万能の調味料だね。(め)
最近はラルフのソックスだって聞いたんだけど。(い)
ルーズソックスは永遠だよ。(め)
[デジタルカメラ]
DS-20による全撮影データは*ここ*
にあります。
[jinファンの方へ]
今回はjinさんはいないのぉ?とお嘆きのjinさんファンの方へのおまけ(笑)。
いつもは土曜日お休みなんですが、きょうは20日、棚卸の関係で出勤だったjinさんは、マシンルームから参加(?)でした。
 
 
 
食べきれなかった「上海風焼きそば」と「揚げ豆腐の辛子煮」をお持ち帰り用の詰めてもらって、jinさんにお土産。
 
[yukoちゃんファンの方へ]
今回はyukoちゃんはいないのぉ?とお嘆きのyukoちゃんファンの方へのおまけ(笑)。
マンドリン状態(?)の後、JIN-NETマシンルームにやってきたyukoちゃん。
inaさんの指導によるセクシーポーズも?
 
[逆さ撮り(?)]
最近流行ってる(?)構図。
 
 
更に新しい構図も考えないといけないね。
このページを見てくれているみなさん、感想やお食事情報など、「お食事会言いたい放題」に、気軽にどんどん書いて下さい。
(註: メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]