1997/09/13(#0413):赤坂のインド料理、ザ・タージ
- 参加者:k-kuma, itojun, yuko, messiah, binbou
参加者は、k-kuma、itojun、yuko、messiah、binbouの5人でした。
 
 
 
 
 
こんな写真も撮ってみました。
 
お店は、赤坂見附駅から徒歩2〜3分の所にあります。
お店の前で記念撮影。
 
 
店内は、テーブルの配置などもゆったりとしていて、控え目な飾付けが高級な雰囲気を醸し出しています。
 
我々がお店に入った午後5時半少し過ぎには、1階のテーブルは7〜8割ほど埋っていましたが、入口を入って直ぐの階段を降りた地下にもテーブルがありました。
我々は1階に案内されましたが、1階が満席になると地下に案内されるのかな。
 
 
 
タンドーリムルグの1羽まるごとを強くすすめた店員さん。
 
今回食べた料理は以下の通りです。
- 
水
- 
いい水だったね。(び)
 
- 
マンゴシェイク/550yen×3
- 
ふんわりとしていてお菓子みたいでおいしかった。(め)
- 
なかなかよかったよ。(び)
 
- 
ルーアフザ/550yen
- 
シャルダンの味。見ための美しさにだまされてはいけない。美しい薔薇には刺があるってことだね。おすすめしません。カモミールティをポプリの匂いだと思うひとはやめたほうがいい。(く)
- 
いままで飲んだジュースのなかでは最悪だね。(び)
- 
飲みきれなかったものもあったよね。薔薇の香りのジュースっていうことなんだけど、シャルダンを水に溶いたようなかんじ。(め)
- 
特に後味が悪い。(い)
 
- 
マンゴジュース/500yen
- 
濃い目のやつです。ラッシーに混ぜるとおいしいかも。(い)
- 
2、3日貯めたあとのマンゴジュース。(め)
 
- 
パニルパコダ/800yen
- 
パコダビルでパコダ。ヨーダもびっくり。(び)
- 
チーズの部分は少なかったね。(い)
- 
チーズに衣つけて揚げてあるだけとしか言えない。まあ、つまみだね。(め)
- 
チーズが全然とけていなかった。(く)
- 
2枚重ねになったチーズが完全に原型をとどめているね。(め)
- 
パニールってとけるのかなあ?(び)
- 
どうだろう。(め)
- 
ケンタッキーとかでもパコダ始めろとか言ってみる?軍曹を出せとか言ってみる?(び)
- 
軍曹じゃなくて大佐でしょ。(く)
 
 
 
- 
どこのケチャップだったかな?(め)
- 
わかんないけど、酸味はなかった。(び)
 
- 
ラッサム/650yen×2
- 
具ははいってない。さらっとしたコンソメのにんにくいりみたいなかんじのスープだった。(め)
- 
サンラインのカレーを思いだした。(び)
- 
ハインラインのカレーを食べてみたい。(く)
 
 
- 
シークカバブ/2150yen
- 
わりとやわらかくておいしいんだけど、肉のうまみに欠ける。高級というほどのものじゃない。つけあわせのたまねぎが一応なにかに漬け込んであるらしくて、丁寧に仕事してるなって感じ。マサラいりヨーグルトみたいなソースがついてくるけど、これは単品で食べてもおいしいよ。(め)
- 
なんつーか、パンチがなかったな。肉の味とか香辛料の香りとか、もうちょっとガツンと来てほしかった。(い)
- 
赤いのはナイフについたチキンティッカのタレがついたのです。(び)
- 
インド産ちくわってかんじだね。(く)
- 
どこかの店でほんとにそう書いてあったよね。(び)
 
 
 
 
- 
チキンティッカ/2150yen
- 
肉の味が淡白。おいしかったけど。しっかりとヨーグルトとスパイスがつけてある。(め)
- 
あの穴は中になにか入ってたんだよね。(く)
- 
料理人が調べた穴だよね。(び)
- 
素人とかんちがいされるからわかってて嘘言わないように(笑)。(い)
 
 
 
- 
タンドーリムルグ(HALF)/2150yen
- 
ムルグは肉の意味。店のひとに「5人で半羽じゃ足りない」と言われたけど、味見程度ならいいよねえ。高いだけあって確かにおいしいタンドーリチキンだった。長時間つけこんだかんじ。(め)
- 
解体中にヨーグルトのタレが中までしみこんでいたのがよくわかった。(い)
- 
近くの席のカップルが、タンドールムルグをひと皿とって、ナンをとって、ナンにタンドールムルグをはさんで食っていて、なかなかやるなってかんじだった。(め)
 
 
 
- 
カシミリナン/650yen×2
- 
持って来てからしばらくたってから食べたのもあるけど、硬くて硬くてこういうナンはいかんな、っていうかんじだった。(め)
- 
他のところのに比べると味が甘めだった。(く)
- 
そのまま食べるのにいいかんじかな。(め)
- 
冷房がきつすぎなんだよね。(い)
- 
それにしても、こんなに硬くなっちゃいけないよ。あの感じだと、すぐ食べてもサクっとはいかなかったと思うよ。(め)
 
 
- 
アチャールチャタニ/450yen
- 
なぜチャタニ?(い)
- 
茶谷さんがつくったの。嘘だよ。チャツネのことじゃないかな。(び)
- 
右上のはマンゴチャツネだから誰でも食べられるけど、他のやつはレモンのピクルスとか、いろいろ、とにかく強烈な味。噛むと洗剤とアルコール組み合わせたような味がする。しょっぱい。注文したものだから一生懸命食べたら体が拒絶反応を起こしたよ。(め)
- 
修行しなきゃね。(い)
- 
素人さんはお金はらってまで頼まなくていいよね。モティだったらタダで出てくるし。(め)
 
 
 
 
 
- 
コフタラージャワブ/1350yen
- 
野菜だんごのカレーかな。優しい味でよかったよ。クリーミーで。(め)
- 
頼んだ他のカレーとはソースが違うかんじでよかった。(い)
- 
高級店だけあって、ソースがひとつひとつ違っていて、味がそれぞれ出ていてよかった。しつこくなくていいね。(め)
 
 
- 
マトンマサラ/2150yen
- 
このマトンマサラはかなり気に入った。タマネギとかみたいなものでじっくり煮込んでジューシーに仕上っている。カルダモンがたっぷり使ってあるところも好きだし、マトンも癖のないマトンを使っていた。万人受けするかんじ。どのカレーも辛くはない。(め)
- 
どのカレーもしょうがが目だったね。(い)
 
 
- 
チキンキーマ/1200yen
- 
チキンキーマってのは珍しいので頼んでみた。これはこれで完成されていておいしかった。もう少しスパイシーでもいいかなと思ったけど、まあこういうものなんでしょう。(め)
 
 
- 
アロゴビ/1500yen
- 
期待よりはべしゃっとしていた。もうすこしドライな方が好きだな。1500円にしてはちょっといまいちかな。(め)
- 
アルゴビはもともと好きだから、まあいいけど。(い)
 
 
- 
プラウンマライカレー/2250yen
- 
えび自体がちゃんといい感じで、しかもごろごろ入っている。ソースにもえびの味が入っていて、これはおすすめかもしれない。(め)
- 
ココナツミルクのソースだね。(び)
- 
今まで食べたえびカレーの中でも結構上位かも。(め)
 
 
- 
シャジャハンプラウ/950yen
- 
これはなんと表現したらいいんでしょうか。サフランライスの上に、見たとおりのものが乗っている。パニールの刻んだのも乗ってるね。野菜類は油炒め。わりと安かったんで、ライスがわりに頼んでみた。なかなかよかった。(め)
- 
白いごはんだけだとさびしいからね。(い)
 
 
- 
ごはん/プラウンマライカレーの付属品(?)
- 
普通の日本米だね。(め)
- 
香り米じゃないよ。(い)
 
 
- 
チャエ/450yen×5
- 
砂糖は普通のグラニュー糖。「チャエ」ってメニューに書いてあったけど、綴もchaeだった。普通のマサラティー。甘くして飲んだ方がおいしいね。(め)
 
 
 
[総評]
冷房がきつくて料理がどんどんさめちゃうのが残念だった。(い)
タージはインド料理屋のなかでは高級店に属する。新宿店に前いったけど、そのときタンドール料理がおいしかったのを覚えてる。タンドール料理がおいしいって記事をよんだのでひさしぶりに来てみた。場所がらもあるけど、高級めでやっている。タンドール料理もレベルが高いし、カレーも味のつけかたもきちんとしているし、ひと品ひと品完成されていて好感が持てる。メニューを見ていて驚いたのは、値段のつけかたがすごい。同じ品物でも値段がずいぶん違う。1200円のカレーから2000円以上のカレーまでいろいろある。メニューも豊富だし、写真つきのメニューだし、全体にゆきとどいているかんじがする。(め)
南インドのパンものの料理がメニューに入っていたのが珍しい。マサラドーサとか。(い)
カレーもバターでべたべたってわけじゃないので、とてもいいよ。店によってはバターべたべたばっかりだからね。タージはやっぱりレベルの高い店ってことで、納得できたね。全体に料理が丁寧。似たりよったりのインド料理屋が多いなかで、頭ひとつ上をいっている。アジャンタもとびぬけているけど。(め)
チキンの血抜きがちゃんとしてあってよかった。北尾はネリチャギができない。(く)
OKってかんじだね。(び)
ひとり5500円くらいでした。
[動画でgo!]
Piconaの1分間隔連写でつくった動画は*ここ*(776Kbytes)です。
 
[デジタルカメラ]
DS-20による全撮影データは*ここ*に、
DC-2Eによる全撮影データは*ここ*に、
あります。
[どらやき]
messiahくんのお土産のどらやき。
 
 
 
[jinさんファンの方へ]
今回はjinさんはいないのぉ?とお嘆きのjinさんファンの方へのおまけ(笑)。
今週は、土曜日に急にお仕事ということになってお食事会欠席のjinさんは、JIN-NETマシンルルームから参加(?)。
 
jinさんの夕食。
 
 
このページを見てくれているみなさん、感想やお食事情報など、「お食事会言いたい放題」に、気軽にどんどん書いて下さい。
(註:メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註:写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]