1997/06/14(#0400): 石川町の中華料理(上海料理)、三和樓
- 参加者: messiah, jin, yuko, shinkai, karasu, tomo, yutaka, yamada, ish, kemp, itojun, yanagisawa, としを兄, たこりん, hiko, matchy, k-kuma, sanae, camus, JK
今回の参加者は、messiah、jin、yuko、shinkai、karasu、tomo、yutaka、yamada、ish、kemp、itojun、yanagisawa、としを兄、たこりん、hiko、matchy、k-kuma、sanae、camus、JKの20名でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は記念すべき400回なので、午後から横浜中華街で買い食い&散策を
しました。
昼の部の参加者は、messiah、jin、yuko、shinkai、yamada、ish、kemp、itojun、としを兄、たこりん、k-kuma、camus、JKの13名でした。
横浜中華街には、JR石川町駅から徒歩5分くらいで行くことができます。
石川町と言えばフェリスですね(意味不明)。
他にも女子高たくさんあるよ。
 
 
 
[鴻昌]
 
- タピオカココナツミルク/300yen
- 	おいしかったけど先の方の店250yenで売っててショックを受けてたら
	その先でさらに200yenで売っててもっとショックを受けた(笑)。(itojun)
- 	    
[肉の江戸清]
- ブタまん/500yen
- 	この店は中華街の80%の店が豚肉を仕入れるほど品質には自信がある店らしい。
	たしかに、肉の味はよかった。
	500yenのわりに味もいいし具もたっぷりで満足できる。
	肉まんだと肉が偏ってて割りづらいものもあるけど、ここのはバランス
	よく入ってて二人でわける時もわけやすくてよかった。(めしあ)
- 	おいしかった。(kemp)
- 	中華街に一歩足を踏み入れた時から、あちこちでブタまん売ってた
	のに、結構長い時間、おあずけ状態で歩き回ってやっと買えた一品。
	我慢した甲斐あって、なかなか旨いのに当たってラッキー!(ish)
- 	おいしゅうございました。  
	中からあふれ出る汁で手がギトギトになりました。(shinkai)
- 	      
- キムチザーサイまん/460yen
- 	昼の部のイチバン。むっちゃうまかった、肉はいってないのにこんなに
	うまいまんじゅうなんて初めて食ったかもしれない。
	ビールのあてにもぐぅ!(としお)
- 	ひとくちもらったけど肉がなくて純粋にキムチとザーサイの具。
	皮にもなんか赤い色(キムチ?)がねりこんである。
	とてもおいしい。
	家の近所にあるといいなぁ。(itojun)
- 	      
[耀盛號]
 
 
 
- 青島ビール(350ml缶)/210yen
- 	中華街って、ビールの自販機が全然なくて、もう喉がからから。
	こんな時に、活き返るビールでした。でも、もっと大きいのが欲し
	かったぞぉ。(ish)
- 	    
- 台湾ビール(350ml缶)/210yen
- 	軽いんだけどバドワイザーとかの軽さとはちょっと違った軽さ。
	うまく表現できない。(kuma)
- 	軽いけど味があるビールだった。(としお)
- 	    
- マンゴジュース/157yen
- 	マンゴのゼリーが入ってる。
	液体の部分はあんまり濃くない。
	マンゴゼリーの部分が缶の底に溜まって最後飲みきれなかったので
	くやしい。(itojun)
- 	もうちょっと濃いほうが良かったかな。
	それと、ゼリーじゃなく果肉だったらなおグッド。  全体の印象はイマイチ。
	(shinkai)
- 	    
- 串刺しシューマイ(ピリカラタレ付き×3)/367yen
- 	シューマイには酢が付いていて欲しかった。(めしあ)
- 	これはめしくんの個人的な趣向で他の人には強制できないよね。(k-kuma)
- 	皮がとろっとしててよかった。(めしあ)
- 	73点。(kemp.)
- 	      
- ざーさい/250yen
- 八角/200yen
- 	 スペアリブ買って来て、醤油とかで煮詰める時に八角いれて煮込むとけっこう
	いいの〜。そのまま食べちゃだめ〜。(たこりん)
- 	  
- 鮮杏蜜酒(750ml)/900yen
- 	kemp.さんオススメ。(k-kuma)
- 	売ってる所を探しててやっと見つけた。
	杏子酒が好きな人には、絶対おすすめ。(kemp)
- 	  
[耀盛號の向かいの店(名前不明)]
 
- ごま団子/100yen
- 	あげたてごま団子〜
	まわりの白胡麻の味も風味もよかったし、中のあんこもなかなかでした。
	やっぱりあげたてじゃないとねぇ。次の日に食べるとペショっとへこんでるし
	油っぽいからよくないのです・・・・。(たこりん)
- 	    
[聘珍樓]
- カステラ/360yen
- 	あんまり甘くない。
	わりとふかっとした感じ。
	カステラと言うより蒸しパン。(itojun,kuma,CAMUS)
- 	半分はおみやげにしたけど、甘くなくてよかった。食事パンにいいかも。
	(としお)
- 	    
[公生和]
 
- フカヒレまん/400yen
- 	肉まんの具の*中*にフカヒレが入ってる。
	純粋にフカヒレだけがはいってるわけではない。
	肉の中を探さないと入ってない。
	でも、皮がとってもおいしくて肉まんとしてレベルが高い。おすすめ。(めしあ)
- 	93点。(kemp)
- 	フカヒレが糸コンニャクみたいだったのが思いっきり笑えました。
	フカヒレまんと思わなければ、かなりおいしいです。(shinkai)
- 	            
- ゼリー入りライチジュース(YEO'S製)/210yen
- 	さっぱりしてておいしい。中のゼリーは透明でした。(CAMUS)
- 	    
[耀盛號材料センター]
- ぷーある茶/600yen
- ジャスミンティ/700yen)
- 	ダイエットの目的で購入。かなり「ほこりっぽい味」で脂落として
	くれそう〜。
	痩せそうな気分・・・・ジャスミンティとブレンドしてみようかと
	思ってます。(たこりん)
- 	おみやげでおうちで飲んだけど、やっぱり埃っぽい味だ。
	飲み続けたらやせるかな?(としお)
- 	  
- 緑豆沙/157yen
- 	豆乳かプロテインパウダーみたいな食感。なかなかおいしい。
	抹茶ぜんざいとか宇治金時を溶かしたみたいな和風な味。
	とにかくおいしい。みたら一度は飲んでみてね。(JK)
- 	      
- 話梅/1袋500yen
- 	外側は粉の調味料みたいな物がかかっててそれは甘い。
	たぶん、酢こんぶのまわりについてる粉末とおなじ。
	中身はすっぱくてしょっぱい。本来はお茶にいれて飲むようなものらしい。
	われわれはこれだけをいきなりかじったがちょっと後悔した。
	でも、まずくはない。直接かじると喉がかわく味。(itojun, JIN, kuma)
- 	      
- 	すっぱい。
- 	  
- ゆで塩卵/105yen
- 	だまされた。
	おばちゃんが食べられる状態になってると言うのを信用して買ったんだけど、
	塩抜きしてなくてともかくしょっぱい。
	おぼれて海水を飲んだような味。白身が特にしょっぱい。あひるの卵。
	ちょっとなまぐさい。直接食べるのはオススメしない。
	(めしあ, itojun, jin, kuma)
- 	    
- 	しょっぱい。
- 	  
- グアバジュース/157yen
- 	梅干しの口なおしにかいました。うまかった。あまったるくはないよ。
	缶の絵がグアバっぽくない。(itojun)
- 	  
- 亀ゼリー/250yen×3
- 	ライチ、プレーン、真珠粉入りの3種。
- 	帰宅後、冷やしてないけど、真珠粉入りを食べてみました。
	いままで食べた亀ゼリーの中で一番おいしい。
	一般受けする味。美容食で、肌がすべすべになると言われてる。(kemp.)
- 	      
- ぴーたん/5個350yen×1.07
- 	(おみやげなので味不明)
- 	    
[耀盛號材料センターのはすむかいの自販機]
- 北海道生ビール(500ml)/300yen
- 	やっと見つけた自販機でいっぷく。やっぱりビールは、最低でも
	この位の大きさが必要ね。ちょっと酔っ払って、缶ビール飲みなが
	ら耀盛號材料センター見学しちゃった。お店の中でビール飲むのは
	よくないね、反省。(ish)
- 	  
- 恵比寿ビール(350ml)/250yen
- 	やっぱり暑い日中に飲むビールは最高!
	前述のキムチザーサイまんじゅうと一緒に食べたい。(としお)
- 	    
- サッポロ黒麦芽の恵み(350ml)/230yen
- 	塩卵の口直しに買いました(笑)。
	黒ビールの割には甘くなくてしっかりした苦みのある味。(CAMUS)
- 	  
[山下町公園近くの店(名前不明)]
- レモン愛玉(350ml)/157yen
- 	レモンジュース+愛玉のゼリー。ジュースがちょっとうす味。
	なんかなつかしくておいしいよ。itojunのオススメ。(itojun)
- 	  
[ゲームセンターの自販機]
- CCレモン(350ml)/110yen
- 	単に喉がかわいたのでのんだだけです。感想を述べるまでもない。(CAMUS)
- 	  
[三和樓]
夜の部は三和樓です。7人増えて20人。
参加者リストはページのてっぺんを見て下さい。
三和樓は山下町公園(山下公園じゃないよ)の向かいにあります。
ちょっと重たい荷物を持ってたので、昼、前を通ったときに荷物預ってくれないか
って交渉したら一発でOK。このお蔭で、その後の散策が随分楽に
なりました。ありがとう。(ish)
 
 
3000yenのコースに、名物のワンタンと飲物を足しました。
値段の書いてない品物はコースに含まれます。
品物の名前はメモできなかったので、
この名前では注文できない可能性があります。
- ビール/3000yen×5
- 	ピッチャー入り。
- 	ドライはあんまり好きじゃない。(sanae)
- 	そろそろ飲み過ぎ。でも、ついつい飲んじゃうんだよなぁ....(ish)
- 	    
- 烏龍茶 キリン 「茶流彩彩」/300yen×15
- 	茶流彩彩の味。
	このビンはおみせに入れる用で、普通には買えないね。
- 	    
- 調味料
- 	  
- 前菜の盛り合わせ
- 	くらげ、むしどり、ハム、蜂の巣を葱とあえたようなもの。
	クラゲはコリコリしてておいしい。蒸し鳥も上品な味。
	真っ白なのに味がある。ハムは人数分しかこないので注意。
	出て来るまで結構時間がかかった。
	予約してはいったんだからもっと時間通りに出してほしい。(めしあ)
- 	白いとりがうまかった。クラゲもぐぅ。(としお)
- 	ハムも鶏もうまかった。(ish)
- 	        
- コーンスープ
- 	印象に残らない味。(k-kuma)
- 	ちょっと塩辛いかも。(karasu)
- 	標準的だね、とろみも普通。
	おかわりしたくなるでもなく可もなく不可もなく。(めしあ)
- 	コーンスープは大好きなので、普段はおかわりしちゃうんだけ
	ど、こんなに塩辛いのは駄目。この店で唯一ペケだった料理。(ish)
- 	      
- 鳥肉と小柱の炒め
- 	もうちょっと野菜が欲しかった。鳥肉も柔らかくておいしかった。
	マッシュルーム、椎茸、赤ピーマン、ピーマンが入ってた。
	最初は鳥肉とカシューナッツの炒めが来るかとおもってたんだけど、
	これがきた。(めしあ、itojun)
- 	貝柱が特に旨かった。うーん、幸せ。(ish)
- 	        
- エビのチリソース
- 	えびが大きくてよかった、さらっとしてた。(めしあ)
- 	ねぎがもうちょっとあったほうがよかった。
	えびがでかくてボリュームがあってよかったけど大味 。(ぢん)
- 	えびが多すぎてかぶと虫の幼虫みたいできもちわるかった。(さなえ)
- 	えび、大きめで良かったね。本当は、もっと四川料理みたいに
	ピリ辛だと申し分ないんだけど、四川料理のお店じゃないから
	仕方ないかぁ。とにかく美味しかったよん。(ish)
- 	        
- 骨付き豚ロース肉の唐揚げ(椒塩排骨/ヂャオイェンパイクゥ)
- イカの団子
- 	排骨はこの店の名物。確かにジューシーでいいものだった。
	豚肉もいいものだった。(めしあ)
- 	いかだんごはぜったい塩をつけた方がうまいから気をつけよう。(itojun)
- 	イカボールのほうはいまいちだった、もっとうまい店があるよ。
	もっとあげたてのほうがよかった。(ぢん,messiah)
- 	なかなか美味しかった。私は塩なんか付けないのが好きで、そ
	のまま食べたけど美味しかったよん。(ish)
- 	      
- 中国野菜とヤングコーンと蟹とうずらの卵の炒め
- 	色がたくさんあって、デジカメのテスト用のような料理。(柳沢)
- 	蛋白すぎる。今日のなかでは外れ。たまごが人数ぶんで律義だった。(めしあ)
- 	こういう淡白な料理、好きです。うずらの卵って結構命掛けて
	る人が多くて面白かった。私はどうでもよかったけど、やっぱ
	り、きっちり、ちゃんと1個食べちゃった....(ish)
- 	        
- 五目やきそば
- 	こげめがいいね。(itojun、JK)
- 	めんの火の通りぐらいもよかった。野菜も多いし。
	残念ながらすでにお腹いっぱいだったのがくやしかった。
	コース的に料理がおわりのはずなのに出てきたのでおなかの準備が
	出来てなかった。(めしあ)
- 	お昼にきてこれだけたべてもいいかも。(itojun)
- 	これも美味しかったね。でも、おなか一杯で、結局、残っちゃ
	ったのが残念。(ish)
- 	      
- 自家製エビワンタン(蝦仁雲呑/シャーレンワンタン)/1000yen×6
- 	一人3つぐらい、たぶん人数で割れるように調整してくれてる。
	おいしかった。(めしあ)
- 	これは箸で食べるものらしい。レンゲをくれと言ったら店員さんに
	強硬に主張されました。(k-kuma)
- 	わんたんの出来もいいものだった。(めしあ)
- 	うす味だった。(k-kuma)
- 	うすあじだけどおいしかった。もっと沢山食べたい。(としお)
- 	これも美味しかった。ワンタンって、普段、あんまり食べない
	けど、こんなに美味しいんならこれからはもっと食べようかなぁ。(ish)
- 	          
- オレンジ
- 	普通のオレンジ。可も無く不可もなく。
	普通に甘くておいしかった。ちゃんとよくうれてた。(JK)
- 	      
- お茶
- 	ぷーある茶。
- 	ジャスミン茶が飲みたかったよぉ。でも、これ例の痩せるお茶
	だったんですか? だったら許す。(ish)
- 	      
[動画でgo!]
Piconaの1分連写で作った動画は、*ここ*
(911Kbytes)です。
部屋のあかるさが時々変わるのは、雷ではありません。
蛍光灯のせいです。
 
[デジタルカメラ]
今週も鬼のような数のデジカメが。
Ricoh DC-2Lが都合3台、
Ricoh DC-2E、
Ricoh DC-3(ベータ機)、
Sega SJ-1 "DIGIO"、
Hitachi MP-EG1、
NEC Piconaが
各1台づつ、
それから銀塩がPentax SFXN。
上記のカメラ名からは、比較用の生画像リストのページをリンクしてあります。
画像を並べて比較するには*ここ*をどうぞ。
料理が来るたび、カメラの砲列が料理を襲う!(笑) 
記者会見じゃないんだからさあ(笑)。(sanae) 
笑いました。予想していたとは言え、水やお茶まで写すとは。(shinkai)
たくさん写真撮ると料理がテレて美味しくなるの。嘘。(JK)
こちらがRicoh DC-3(beta版)。
ピンクのモックアップもやってきました。
beta版とモックアップは、微妙にボディのデザインが違いますね。
かわいい。メモリカード刺さらないハンデに勝つくらい、
使いごこちいいです。手触りもgood。(JK)
また買ってしまうかも、しれない...(itojun)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[三和樓の総評]
20人でちょうど部屋を使ってちょうどいい感じだった。
コースを頼んだが事前調査より品数が多くて良心的だった。わりと安めで満足できた。
(めしあ)
焼きそばとワンタンが特に印象に残った。(itojun)
値段の割に皿数も多く、得した気分です。(shinkai)
飲物いれて全部で4500yen/人、というかんじです。
まだ食うのかとお思いでしょうが、またデザートの買い食いです。
[公生和]
- さんざし/200yen
- 	冷凍してある。周りに凍ったシロップが固まっている。
	中身は姫りんごに似てる。外側があますぎるかも。中身は結構固い。(itojun)
- 	    
- フカヒレ入りアイス饅頭/250yen
- 	フカヒレは特に味がしなくて冷えたびーふんのようなもの。
	アイスはおいしいんだけどはっきりいってふかひれはない
	ほうがおいしいとおもった。(k-kuma)
- 	アイスをかじってフカヒレがでてきた様子は、
	まるでファイバーケイブルのようだった。(としお)
- 	フカヒレが硬いまま「ズボッ」とアイスから出てきたのには驚かされました。
	「バリっバリっ」とかみ砕くフカヒレの食感は貴重な体験でした。
	(shinkai)
- 	          
- あん入りアイス饅頭/250yen
- 	ちゃんと中華あんの味。日本の餡じゃない。
	おいしかった。冷たすぎてあんががちがちだったから
	時間をかけて食べた方がおいしいと思う。(JK)
- 	    
[聘珍樓の出店?]
- 天津聘珍大甘栗/1050yen
- 	中華街の入り口、善臨門の門で売っている大き目のあまぐり。
	sanaeちゃんによるとおいしいというはなしで、
	昔はもっとおいしかったらしい。(めしあ)
- 	(おみやげなので味不明)
- 	    
[翠香園]
- 小月餅/100yen×2+80yen+130yen×2
- 	(おみやげなので味不明)
- 	    
[周富徳おみやげセンター]
- 	中華街じゅうぐるっとまわって来てみたんだけど、閉まってた。
	しょぼーん。(めしあ)
- 	周3兄弟の調味料入れを見せたかったんだけど。
	腕組んだ3人のかたちの塩胡椒入れ(笑)。(sanae)
- 	    
[マシンルーム]
もちろんマシンルームで報告を書きました。
このページを見てくれているみなさん、感想やお食事情報など、「お食事会言いたい放題」に、気軽にどんどん書いて下さい。
(註: メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]