1997/02/15(#0383): 高田馬場のタイ料理、カオタイ
- 参加者:kaori,messiah,itojun,k-kuma,kumi,yumi,kasukawa,yuko,jin,binbou
今回の参加者は、kaori、messiah、itojun、k-kuma、kumi、yumi、kasukawa、yuko、jin、binbouの10名でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
参加者の他のスナップは*ここ*にあります。
お店は、高田馬場駅から早稲田通りを早稲田大学に向かって5分ほど歩いて、左に少し入ったところにあります。
いつものようにお店の前で看板と並んで記念撮影。
 
 
お店は地下1階。階段を降りて左側が入口。
 
 
 
店内は、気軽な感じです。
屋台風っていうのかな。
 
 
お店の天井はこんな感じ。
トウモロコシやニンニクなどが吊るされていました。
トウモロコシは作りものかな?
 
 
 
午後6時少し前にお店に入った時は2〜3割程度のお客さんの入りだったけど、7時過ぎくらいには満員になって、席があくのを待っているお客さんも数組いました。
 
 
 
メニューはこんな具合です。
 
 
 
これはテーブルに置いてあるお箸立て。
飲み物メニューが貼り付けてあります。
 
凄く暗く写してしまったのでほとんど読めないかもしれないけど、伝票にはタイ語の数字(?)が書かれていました。
 
注文をとりにきてくれて、伝票を書いたのはこのお姉さん。
見た目も話し方も日本人だと思ったのだけど、実はタイ人だったのかなぁ?
 
 
 
 
こっちのお姉さんは見た目も話し方もタイ人(?)だったけど。
 
 
今回食べた料理は以下の通りです。
- テーブルに置いてある調味料 
- 酢漬け唐辛子、唐辛子が入ったナンプラー、乾燥唐辛子、砂糖。 
- 誰か調味料使ったのかな?誰も使わなかった?
     
- 菊花茶/380円×2 
- (感想は後で入れる予定) 
  
- ココナッツジュース/380円 
- 最近結構美味しく飲めるようになってきたよ。タイ料理にはこれがいいよ。一番最初にこれ飲んだ時は、なんだか焦げた穀物っていう感じの後味があったんだけど、最近はそういう感じがしないんだよね。慣れたせいなのかなぁ。(び)
   
- ウーロン茶/380円×4 
- 特にくせもなくにがみもなく飲み易いウーロン茶だった。(い)
   
- ライチジュース/380円×5 
- 美味しかった。甘ったるくなく、濃厚ではない系統で、割に爽やか。(め)
 濃いのと薄いのがあったのが気になったね。(い)
 見た目の濃い薄いの差の割に味の差はなかったよ。(め)
   
- シンハービール/580円×2 
- (感想は後で入れる予定) 
  
- シンハーゴールド/580円×4 
- 味はともかくラベルがぶよぶよしてたのが気になったよ。味はいつも通りだね。(く)
   
- パットパップン(空心菜炒め)/680円×3 
- 美味しかった。割に辛かった。ちょっと空心菜がしなっとしてたけど、これくらいは許せる範囲だね。(め)
     
- トードマンプラー/480円×3 
- こういう肉厚のは美味しいよね。割に香草がきいてて美味しいね。(め)
     
- タレは、プラムソースと刻んだナッツときゅうり。
- OK。イケてる。(め&い)
   
- トードマンクン/680円×3 
- かりっと揚がっていてよかった。エビの味が凄くするという感じではないけど、ぷりっとした口当たりがよかった。美味しい。ジューシーな感じだね。(め)
     
- タレはトードマンプラーのと同じ。 
  
- パットホイライナンプリックパオ(あさりのバジル炒め)/780円×2 
- 味付けはいいね。ここの味付けは全体的にいい。(め) 
- ちょっと生っぽいのもあったかな。(い)
 バジルがもう少しきいててもいいかな。あさり自体は新鮮だったよ。(め)
- もう少し中身に味がからんでいてもいいかなという気もした。(い) 
- 唐辛子の辛さも結構あってよかった。(め)
     
- ガイサテ/150円×10 
- 鶏肉のサテ。 
- ココナッツミルクとカレー粉の味付け。甘いタレ。身が柔らかくて丁度よい具合だったね。(め)
- 皿の下の方はタレがついてなくてかわいそうだったね。(い)
     
- プーパッポンカリー/1,800円(時価)×2 
- これは美味しかった。おすすめ。今まで食べたプーパッポンカリーの中でもかなり美味しい方だね。(び)
- 確かにこのプーパッポンカリーは今まで食べた中で一番好きかもしれない。(ぢ)
- これくらいのレベルのプーパッポンカリーなら文句ないね。カニの身を手で持って口で身をしごき出して食べるといいね。(め)
- ちなみに、使ってるカレー粉はSBだったね。厨房にでかいSBのカレー粉の缶があった。(び)
     
- ヤムウンセン/(M)780円×3 
- 結構辛かったよ。(び) 
- 美味しかったと思うけど、もう少しねぎ入ってる方がいいかな。シンプルな味付けだった。(め)
- エビがちょっと少なかったかな。木耳が普通となんか違っていたな。(い)
     
- ムーナームトック(焼豚のスパイシーサラダ)/780円×2 
- この肉好きだよ。これおすすめだね。当たり。スパイシーっていっても刺激的というより香ばしいという感じ。タレはコムヤーンのタレみたいな感じかな。(め)
     
- カオタイ鍋/1,250円×3 
- フクロタケ、白菜、パクチー、カニ、エビ、イカ、魚、豆腐、魚のツミレが入っていて、よく出汁が出ていてよかった。それ以外の香草はあまり入っていなくて、タイ風ブイアベースという感じ。(め)
           
- ヤムヌア/(M)1,180円×3 
- これ美味しかった。(び) 
- 肉が短冊に切ってあって、ボリュームあるね。ジューシーな感じ。味付けはシンプルでよかった。(め)
- 結構火が通っていたね。(い) 
- きゅうりが水っぽいのがちょっとね。最近どうも水っぽい野菜が多くて気になるよ。(く)
       
- プチトマトは宮崎産。(び) 
  
- ピーガイヤッサイ/680円 
- 鶏の手羽肉に詰め物をして揚げたもの。 
- これはアメリカ人のタイ料理ベスト3に必ず入ってくるもの。(め) 
- 日本のタイ料理屋では手間がかかるせいか置いてるところが少なくて、食事会でもなかなかお目にかかれなくて今までたのんでなかった。(め)
- 中身は春雨、刻んだ野菜とかきくらげとか。皮が香ばしく揚がっていてよかった。これはおすすめ。(め)
- またこれだけ食べに来てもいいかな。(い)
         
- 杏露酒ソーダ割/650円×2 
- 甘ったるくなくて美味しかった。ほんとは甘ったるいのも好きなんだけどね(笑)。(め)
   
- パッタイ/730円 
- ここのパッタイは美味しかった。さらっとしてて非常によかった。卵もふわっとしてたし、味付けもべたべたしてなくてよかった。このパッタイなら一皿ひとりで食べられるよ。(め)
- 芝エビがいっぱい入っててよかった。(い) 
- このパッタイはESD公認パッタイということにしましょう。(め)
     
- バーミートムヤム/180円×3 
- このスープ美味しかった。(び) 
- 辛くて酸っぱいトムヤムスープが飲めてよかったね。麺がちょっと煮すぎだけど、最後に一口食べるにはいいね。もやしも多めだったし。(め)
- 麺は確かにもう少しかたくてもよかったかな。(い)
     
- ゲーンキョウワーン/430円×2 
- これも美味しかったよ。ここはどれも美味しいね。辛さも結構あったし。(び)
- なすは入ってなかったけど、日本のぐちゃっとしたなすが入ってるよりは竹の子の方がいいよね。(め)
- 鶏肉が少し大きく切りすぎって気もしたけど。(く)
     
- ごはん/?円×2 
- 欲を言えばタイ米だったらよかったけど、まぁよかった。(め) 
- ご飯は美味しかったよ。(く) 
- ひとりで来てご飯とゲーンキョウワーンとかの組み合わせもいいよね。(い)
     
[総評]
ここはおすすめのお店ですね。
プーパッポンカリーは非常に美味しかったし、ピーガイヤッサイも置いてあって美味しいし、パッタイも変にべたべたしてなくていい。ムーナームトックやヤムヌアも香ばしくて美味しい。
ちょっと気になったのは、床がなんだかべとべとしていたのと、ビール瓶の破片(?)が落ちていたちおうことかな。裸足で歩き回る習慣のある人は要注意です(笑)。
今回は、だいたい4,300円/人というところでした。
[燻味塩]
燻製風味の塩(?)らしい。
 
 
[ネパール・インド料理YETI]
高田馬場駅からカオタイに行く途中にある、ネパール・インド料理のお店YETI。
 
 
[薬膳料理]
JIN-NETマシンルーム近くにある薬膳料理のお店。
 
 
 
[JIN-NETマシンルーム]
JIN-NETマシンルームから参加したCAMUSさん。
 
 
 
 
 
マシンルームでごろごろしているkumaちゃんなど。
 
 
 
[チョコレート]
yukoちゃんからESDメンバへのプレゼントのチョコレート。
オッパイ
 
 
足
 
 
ペンギン
 
 
 
 
たまご
 
 
このページを見てくれているみなさん、感想やお食事情報など、「お食事会言いたい放題」に、気軽にどんどん書いて下さい。
(註: メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]