1997/02/08(#0382): 有楽町のヴェトナム料理、サイゴン
- 参加者:k-kuma,JK,messiah,CAMUS,binbou
今回の参加者は、k-kuma、JK、messiah、CAMUS、binbouの5名でした。
 
 
 
 
 
お店は、地下鉄日比谷線・三田線などの日比谷駅のA7出口につながっている、日比谷パークビルの1階にあります。
例によってお店の入口で記念撮影。
 
 
でも、これってお店の裏口なんだよね。
地下鉄の出口からビルの地下1階に入ってビルの中からお店に行くと、この裏口から入ることになるわけです。
 
お店の中はこんな具合で、どう見ても喫茶店っていう感じです。
ヴェトナム料理が食べられるっていうのがなんだか不思議な感じです。
 
出てくる小皿は中華模様。
サイゴンは、ヴェトナム料理の他に中華料理のメニューもあるのです。
 
今回食べた料理は以下の通りです。
- タレ 
- まず、タレが出てきます。 
- これは「豚肉うにエビ野菜生ロール巻」や「豚肉エビ巻揚げ(ネム)」用に出てきたものなのか、それともヴェトナム料理のメニューを頼むとデフォルトで出てくるものなのかは不明。
 ニンニクがきいてたね。美味しいタレだった。(め)
  
- グァバジュース/400円×3 
- 濃くて美味しかった。(め) 
- 例のココナッツネクターなんかと同じメーカーの缶ジュースみたいだったけど、なかなかいけるね。(び)
  
- ハイネケンビール/550円×3 
- なんで333ビール置かないのかな。(め) 
- もっとビールの選択枝を増やしてもいいんじゃないかな。ハイネケン自体は美味しいから別にいいんだけど、ヴェトナムっぽいものを置いてもいいと思うけどね。(く)
  
- 豚肉うにエビ野菜生ロール巻/(大)1,900円 
- 上にのってるうにが、うにの塩辛っていう感じだった。(び) 
- うにだけ食べるとちょっと生臭いけど、全体のバランスとしてはよかったと思う。美味しかったよ。(め)
 この「ロール巻」っていう名前が結構キてるよね(笑)。(び)
    
- くらげチキンごま合え/1,800円 
- ぴりぴりする玉ねぎのスライスが入ってて、それがよくも悪くも特徴的。見た目には玉ねぎ多くは見えないんだけど、玉ねぎ苦手な人にはきついかも。(め)
- これ美味しかった。(く) 
- ごまとナッツの組み合わせが好き。(び) 
- 一緒に出てくるえびせんべいにのせて食べる。 
      
- 豚肉エビ巻揚げ(ネム)/880円 
- 香ばしくて美味しかったよ。中身もジューシーでよかった。(め) 
- きょうの中ではこれが一番好きかな。(く) 
- これと「豚肉うにエビ野菜生ロール巻」はおすすめだね。(び) 
    
- 牛肉焼ファーうどん/1,250円 
- かなり油っぽかった。ほとんど日本の焼うどんだよね。(め) 
- オイスターソースとパクチーが使ってあるからエスニックなんだろうけど、食べた感じはほんとに焼きうどんだね。(び)
- 小麦粉の麺っていう感じだよね。うどん使ってるのかな。(め)
   
- 牛肉トマト炒ビーフン/1,300円 
- もやしのシャキシャキ感とトマトの爽やかな感じかな。トマトの冷製パスタに近い感じ。(め)
     
- 牛肉つゆヌードル/980円 
- 酸っぱかったのはレモンを搾って入れたからだね。(び) 
- 澄んだスープがいいよ。白菜っぽい野菜がもっといっぱいあってもいいかな。酸味と野菜の爽やかさがいい。基本的に酸味が好きだし。(め)
   
- うなぎ春雨香菜炒/2,000円 
- うなぎが思いっきり蒲焼きの味だった(笑)。(び) 
- 味付けが濃すぎたね。ご飯にかけて食べたり、酒の肴するといいのかな。もろうなぎの蒲焼きのタレの味だよね。(め)
     
[総評]
お店の雰囲気はどうみても喫茶店で、ヴェトナム料理屋という感じじゃないのが面白い。
30年前からやってるっていうのはなかなか凄い。
メニューの名前がどれも料理の内容そのまま説明したような日本語になってて、今時のエスニック料理屋とは違って、いかにも昔からやってるっていう感じがうかがえる。
ニョクマムとかパクチーとか大丈夫な人にとっては、一般的にヴェトナム料理はそんなに辛いわけでもなく食べ易いし、どこの店でもあまりハズレはないからいい。
サイゴンの料理は、日本人向けにかなりアレンジされててどれも食べやすい。ヴェトナム料理というより、中華にインドシナ風かつ日本人に食べやすいアレンジをしたっていう感じかな。
ただ、今時のエスニック料理の店としては、メニューのバリエーションはちょっと少な目かな。
今回はヴェトナム料理の方しか注文しなかったけど、中華料理メニューもあるので、そっちも注文するともっとバリエーションを楽しめるかも。
午後5時ちょっと過ぎ、開店して直ぐくらいに入ったのだけど、6時過ぎくらいには結構混雑してきたから、人数多めの場合などは早めに行った方が落ち着いて食べられていいでしょう。
約3,000円/人といったところでした。
[JIN-NETマシンルーム]
スキャナのインストールをしていたjinさんとyukoちゃんは、JIN-NETマシンルームからの参加でした。
ふたりの夕食は代々木のアンコールワットだったらしい。
 
 
JKさんのレポートは*ここ*です。
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]