1996/11/02(#0368): 錦糸町のタイ料理、タイランド
-  参加者:jin,yuko,satoko,yumi,k-kuma,yamada,messiah,binbou,CAMUS
今回の参加者は、jin、yuko、satoko、yumi、k-kuma、yamada、messiah、binbou、CAMUSの9人でした。
JIN-NETのメンテナンス明けで疲れてるらしいけど、満面笑を浮かべて妙にハイなjinさん(笑)。
yukoちゃん、赤い髪飾りがきれいって、それは違う(笑)。
お食事会参加2回目のsatokoちゃん、きょうは制服で女子高生!って感じだね。
yukoちゃんとsatokoちゃん、制服の女子高生が2人来たのはお食事会始まって以来だね(笑)。
yumiちゃんもお食事会参加2回目。
ひとり暮らしも板に付いてきたkumaちゃん。なんか遠いところを見てるけど、ヒヨコ握りすぎて疲れてない?(笑)
ヤングマガジンを拾うのに山手線一周して(ほんとかぁ?(笑))ちょっと遅れて来たyamadaくん(笑)。
なんか嬉しそうなmessiahくん。かわいちゃんに似てるよね(笑)。
binさんもなんか嬉しそうだね(笑)。
遅れて参加のCAMUSさん。料理があまり残っていなくて残念(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回も、参加者のスナップを他にもたくさん撮影しているので、*スナップページ*に載せておきます。
お店はJR錦糸町駅から歩いて5分ほどの所にあります。
例によって看板と一緒に記念撮影。
最初の写真は暗くてなんだか心霊写真みたいだね。看板の下に写ってるのが霊みたいだよ(笑)。
 
 
入口を入って直ぐ横に置いてあった仏像と入口の天井。
天井の空の絵はいい感じ。
 
 
店内はかなり広めで、一番奥に厨房があります。
奥の突き当たりの壁が鏡になってるので、余計広く感じる。
 
 
 
食器類はタイ製ではなくて、裏を見たらMADE in USAと書いてあった。
お箸は割り箸。それから撮影はしなかったけどスプーンとフォークが置いてあります。
 
 
各テーブルにティッシュの箱も。
 
ちょっと面白い楊枝入れ。蓋を持ち上げると楊枝がぱっと開いたように出てくる。
 
 
お店のお姉さんのひとり。
記念撮影をしっかりしてます(笑)。
記念撮影する時、お姉さん持ってるお盆が写らないように気を使ってた。
 
 
近所にある食材店の方の「タイランド」。
最初、お店の住所と電話番号調べた時に、近所に「タイランド」が2つあったんで不思議だったんだけど、食材店だったんですね。
 
 
今回食べた料理は以下の通りです。
  - ライチジュース/500円×4
  
- おいしかった。先が平べったくなってるフラッぺ用のストローが付いてきたけど、その部分は特に使い道なかったよね。(messiah)
  - やっぱりタイ料理ではライチジュースがいいよ。食事会のタイ料理公式認定ソフトドリンクにしよう(笑)。(binbou)
    - 
   
- ウーロン茶/200円×3
  
- ただのウーロン茶(笑)。
  - 普通だったかな。味はちょっと薄めでマイルドかも(笑)。(yamada)
    - 
   
- クロスタービール/500円
  
- ロブスターじゃないよ(笑)。
  - この前より味があった気がする。(k-kuma)
  - これはkumaちゃんが撮影したものだね。(binbou)
    - 
   
- シンハービール/500円
  
- シンハーだった。シンハーの味がした(笑)。(jin)
  - ここは、ビールはみんな大瓶と小瓶があったけど、今回は全部小瓶。
    - 
   
- パック・ブン・ファイ・デーン(空心菜の炒めもの)/1,000円×3
  
- ここは割と辛いし、ニンニクがかなりきいていて味も濃いめだったね。おいしかった。(messiah)
  - DS-7って空心菜炒めが妙に美味しそうに撮れるよね。空心菜炒めを撮るならDS-7だね(笑)。(binbou)
    - 
   
- ヤム・ルミオッ・タレー/1,500円×2
  
- このヤムタレーはちょと変わった食感のものが入ってたね。(messiah)
  - あれは魚でしょう。(yumi)
    - 
   
- ヤム・ウンセン/1,300円×2
  
- あんまり辛くなかった。(k-kuma)
  - ここのヤムは酸味が少なくって、作り方がいまいち気に入らなかったな。丁寧な部分は丁寧なんだけどね。挽き肉が固まってたりするところはいただけないな。(messiah)
    - 
   
- タイ・スキー・ナム(タイ風シャブシャブ)/1,200円×2
  
- なんか、煮物っていう感じだったよね。(k-kuma)
  - 白菜とお肉の玉子とじみたい。
  - ごま風味だった。(binbou)
  - タレを付けて食べるんだけど、冷めると美味しくない。
  - このタレ、どうやって付けたらいいのかよくわからないけど、やっぱりかけて混ぜちゃうのかな。
      - 
   
- ネームソッ(タイの生ハム)/1,500円×2
  
- 付け合わせは、細かく切った生姜、パクチー、ねぎ、ピーナッツ、ホムネン。ネーム自体にも唐辛子が入ってたね。(messiah)
  - ここのは生姜が小さく切ってあるんで、ネームに少しずつのせて食べられてよかった。(binbou)
  - 付け合わせの唐辛子かじってやられてたyukoちゃん(笑)。(jin)
    - 
   
- ホイライ・パッ・プリック・パオ(あさりのバジル炒め)/1,000円×3
  
- ちょっと量が多かったよね。(jin)
  - でも、これは美味しかった。冷めても問題なかった。(k-kuma)
  - 殻が全部開いててよかったね。(binbou)
  - 死んでるのも無理矢理開いたのかもよ(笑)。(jin)
  - バジルがたっぷり入っててよかったよね。(messiah)
  - バジルっていうとサンダーバード、ってもうそれはやめろって?(笑)(binbou)
    - 
   
- ヤム・ヌア/1,500円×2
  
- 最近ヤム・ヌア気に入ってるよ。(binbou)
  - ここは濃厚な味がして、牛肉とトマトのハーモニーがいいよね。(messiah)
  - ユニゾンだとダメだよね(笑)。(binbou)
  - ヤム・ヌアは最近の定番メニューだね。おすすめ。
    - 
   
- トム・カー・ガイ/2,500円×2
  
- おそらく、ココナッツミルクがそんなに入ってないよ。酸味もきいてるし、スープとしてよかった。(messiah)
  - トム・カー・ガイというよりもトム・ヤム・ガイっぽい感じだったよね。このスープはかなり好き。(binbou)
    - 
   
- トー・マン・クン/1,100円×2
  
- プリプリして美味しかったよね。すり身のツブツブがいい。油はいまいちって気がしたけど、まあ美味しかった。(messiah)
  - こういったプリプリした感じのトー・マン・クンがいいよね。(binbou)
  - この大根の飾りもなかなか。(yumi)
  - タレはプラムソース。(messiah)
      - 
   
- プラー・チャーラメット・ピヨ・ワーン(まながつおの甘酢あんかけ)/2,000円×2
  
- 骨までしっぱり揚がっていて美味しかった。(messiah)
  - 身もたっぷりっていう感じだったけど、頭や尻尾のカリカリした部分が一番美味しいんだよね。頭は最初にもらってしまった(笑)。(binbou)
  - 飼ってるディスカスを思い出しちゃう(笑)。(yamada)
      - 
   
- ムウ・サテ(豚肉の串焼き)/900円×3
  
- ピーナッツダレがいいよね。
  - この付け合わせの酢漬けがいいんだけど、3つくるはずが2つしかこなかったのは納得いかない(笑)。(messiah)
  - タレは濃厚で甘い。
  - サテ自体の味付けはちょっとおとなしかったな。(messiah)
      - 
   
- コップ・トート・クライティアム(蛙のニンニク揚げ)/1,500円×2
  
- 珍しいのでとってみた。(messiah)
  - ほとんど白身の魚の脂身がたっぷりという感じで、美味しかったよ。全然臭みとか無かったし。(binbou)
  - 前に渋谷の麗郷で食べた蛙は、なんか妙な臭みがあって美味しくなかったけどね。
      - 
   
- プー・パッ・ポン・カリー/2,000円×2
  
- ここのは蟹肉もたっぷり入っていて、値段の割にボリュームあっていいね。(messiah)
  - 今回は料理たくさん注文したんで、食べきれないくらい量多かったよね。(k-kuma)
    - 
   
- ヌア・ヤーン(焼き牛肉の薄切り)/1,500円×3
  
- これ、よかった。これ好きなんだよ。(k-kuma)
  - なかなかよかった。(messiah)
  - 表面に焦げめが付いて中がレアで、たたきみたいな感じかな。(binbou)
  - 下味どうやって付けてるか知りたいな。(k-kuma)
  - このタレ、醤油使ってるよね?(messiah)
      - 
   
- ガイ・オップ・サパロット(鶏肉とパイナップルのケチャップ炒め)/1,800円×2
  
- 酢豚の鶏肉版という感じだね。(jin)
  - パイナップルの入ってる酢豚が好きだからよかった。(messiah)
  - でも、鶏肉がかたかったな。このお店は全体的に鶏肉がかたいような気がする。(CAMUS)
    - 
   
- 水/無料
  
- デカンタで持ってきてくれた水。
    
[総評]
お店は広めできれいだし、料理のボリュームも割とあるので、エスニック好き仲間の宴会とかにもよいかも。
ヤムウンセンやヤムタレーの酸味が足りなかったところはいまいちだったけど、その他の料理はどれもなかなかよかった。
全体的にあまり辛くはないので、凄く辛いのは苦手という人にも大丈夫かも。
今回は、かなり多めに注文したので、いつもより高めで6,250円/人。
[JIN-NETマシンルーム]
はるばるシアトルから駆けつけたitojunは、JIN-NETマシンルームからの参加。
このトナカイはシアトルのお土産。
 
 
お仕事の都合で食事には参加できなかったnickさんも、マシンルームからの参加。
 
今回のマシンルームでのおやつはパナップ。
 
[kumaちゃん]
今回もkumaちゃんコーナーに新規ゲストが2人来る予定だったらしいのだけど、来ませんでした。
集合場所などの連絡がうまく取れなかったのかな?
また次回以降ということかな。
[デジタルカメラ]
今回も撮影はDS-7で行っています。
DS-7、やっぱりきれいでしょう?
このページを見てくれているみなさん、感想やお食事情報など、「お食事会言いたい放題」に、気軽にどんどん書いて下さい。
(註: メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]