1996/09/28(#0363): 六本木のインド料理、New India
-  参加者:sonoko,satoko,JK,yoko,yuko,mitsumata,k-kuma,jin,messiah,binbou
今回の参加者は、kumaちゃんコーナーゲストのsonokoさんとsatokoさん、JK、yoko、yukoで、女性が5人に、男性は、初参加のみつまたさん、k-kuma、jin、messiah、binbouの5人で、合計10人と久々の多人数でとても賑やかでした。
最初は女性参加者5人の記念写真。
続いてkumaちゃんコーナーゲストの2人、sonokoさんとsatokoさん。今回で、kumaちゃんコーナーのゲストも3組目ですね。kumaちゃんコーナーは『目指せ1024人!』ということらしいです(笑)。
一見元気そうなJKさんだけど、本当はチケット電話予約がうまくいかなくて空元気状態だったそうです。
ESDお食事会参加4回目のyokoちゃんは、もう常連さん。
昼間はjinさんとカラオケに行っていたというyukoちゃん。幸せそう。
初参加のみつまたさん。香港のお金持ちという雰囲気かな(笑)。
kumaちゃんコーナーに2人も女の子が来てくれて、嬉しさをこらえつつも、ついついニヤニヤしてしまうkumaちゃん。最近kumaちゃん、このポーズ練習してるらしいし(笑)
jinさんも幸せそうだな。
ESDメンバの間では、最近本を出すのが流行っているのだけど(笑)、messiahくんが手に持っている『情報インフラ構築の条件』は、できたてホヤホヤのmessiahくんの最新著作です。
びn著『電話をISDNにしよう!』も宜しく(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お店は、六本木駅から防衛庁の方に歩いて5分くらいです。
例によってお店の入口の看板と並んで記念撮影。
本当は元気ないはずのJKさん、元気そうですよね(笑)。
 
 
『食インド』は、インド料理というと、なんとなく入りにくい人もいるかもしれないということで、店長さんが考えたコピーだそうです。
 
店内にはほとんどインド風の飾り付けなどはないのですが、唯一、インド風の絵が描かれた壁飾りがかけてあります。
 
 
今回はお店の人にも色々とお話を聞いたりできたし、最後にスタッフの方々と記念撮影もしたりしてよかった。
 
今回食べた料理は以下の通りです。
- ウーロン茶/400円
- 	ウーロン茶、どういう味だったんだろう?(messiah)
- 	ごく普通のウーロン茶じゃないのかな?(binbou)
- 	あの店長さんのことだから、何かこだわりがあったかもしれないと思って。(messiah)
- 	  
 
- インドビール(マハラジャプレミアム)/600円×3
- 	なんかこのマグだとガラスじゃないから上しか見えなくて、ミルクみたいだね。(messiah)
- 	ちょっとフルーティ、泡がクリーミーだった。チンタオビールより濃い感じかな。(JK)
- 	店長さんによると、以前はゴールデンイーグルを入れてたんだけど、ゴールデンイーグルはどうも危ないっていうことでマハラジャプレミアムに変えたんだよね。ある日、お客さんが「きょうは何も入ってませんね?」って言うんで何かと思ったら、ゴールデンイーグルに時々入ってるゴミみたいな物を、お客さんは今までマサラか何かだと思ってたという……(笑)。
- 	    
 
- マンゴラッシー/400円×4
- 	マンゴがドロっとした感じじゃなくて、割にこうプリっとした感じだった。(messiah)
- 	ヨーグルトと混ぜる前のマンゴ、どんなのを入れてるのか見たかったな。(binbou)
- 	  
 
- カールスバーグ/600円×2
- 	美味しかった。ラッシーを頼もうかと思ったけど、カールスバーグ美味しそうだったから(笑)。(yoko)
- 	  
 
- ラッシー/400円?
- 	これは普通のラッシー。普通の味だった。(messiah)
- 	普通の味と言われても(笑)。(binbou)
- 	  
 
- シークカバブ(2P)/600円×5
- 	この写真だと、なんかいけない物がお皿にのってるみたいだけど(笑)。(messiah)
- 	確かにそう見えるね(笑)。(binbou)
- 	やわらかくて美味しかった。ぼそぼその肉じゃなかっし、味付けもよかったし。(messiah)
- 	シークカバブは妙に塩辛い店とかあるけど、これは塩加減も丁度よかったしね。美味しかった。(binbou)
- 	  
 
- チキンティカ(4P)/600円×5
- 	ちゃんとヨーグルトやスパイスに漬け込んであって、美味しいチキンティカ。これが本物のチキンティカだね。肉を焼く前に蒸してあったりとか、食紅で付けたわざとらしい赤色が付いてたりする店があるけど、そういうのは偽物。(messiah)
- 	  
 
- サフランライス/300円×4
- 	これは本物のサフランを使ってるサフランライス。サフランの香りの加減も丁度よかったし。(messiah)
- 	サフランライスとか言って、ターメリックとかで色付けてる偽物が出てくる店とかあるからね。こういう本物は嬉しい。(binbou)
- 	4人前とって10人で分けたんだけど、なんか量は少なかったね。(messiah)
- 	  
 
- ナン/300円×6
- 	食べた時にふわっとして、風味もいいし、美味しいナンだね。使ってる粉にもこだわってるみたいだし。(messiah)
- 	表面に妙にコテコテとバターが塗ってあったりしないところもいい。(binbou)
- 	  
 
- バトーラ/300円×4
- 	インドの揚げパン。美味しいね。特に熱いうちに食べるといい。(messiah)
- 	  
 
- ガーリックカレー/1,200円×2
- 	以前のレシピだともう少しドライだったけど、割に汁っぽくなってたね。ニンニクの芽もかなり入ってた。味はよかった。ガーリックカレーは、ここのお薦め名物料理のひとつだから、ここに来たら食べてみて欲しいメニュー。(messiah)
- 	丸ごと入ってるニンニクがやわらかく煮込んであっていいね。不思議と食べた後もニンニクのニオイがあまり気にならないし。(binbou)
- 	  
 
- カラカレー(いかすみのカレー)/1,650円×2
- 	これいいですよね。美味しかった。食べても歯が黒くならないのもいいし、いかすみの黒とトマトの赤の色合いもいい。(yoko)
- 	カラカレー、いかすみのカレーもここの名物カレーのひとつでお薦めのメニューだね。歯が黒くならないのは、油やスパイスの混ざり具合に何か関係があるらしいけど、歯が黒くならないように研究して作ったわけじゃなくて、できてみたらたまたまそうなったということらしいけど。(messiah)
- 	いかすみっていうと生臭いイメージ持ってる人もいると思うけど、これは生臭さもなくて美味しく食べられるんでお薦め。(binbou)
- 	  
 
- チキンカレー/800円
- 	チキンカレーもオーソドックスだけど、ここのは美味しいね。(messiah)
- 	  
 
- チキントマトバターマサラ/1,200円
- 	これもオーソドックスなバターマサラ系のカレー。かなりこってりしてるけど、こくがあって美味しい。この系統のカレーばっかり食べてると、ちょっとこってりし過ぎちゃうけど。(messiah)
- 	  
 
- マトンカレー/800円
- 	唐辛子を食べてしまって辛かった(笑)。(mitsumata)
- 	マトンカレーは妙に塩辛い店もあるけど、これは塩加減も丁度よかったし、オーソドックスなマトンカレーだけど美味しい。(messiah)
- 	  
 
- かぼちゃカレー/800円
- 	これは甘くて美味しかった。子供にも受けるかも。(yoko)
- 	ホクホクした感じでよかった。これは感心した。ただ、これだけご飯と一緒に頼んで食べるんじゃなくて、何品か頼むカレーのうちのひとつという頼み方をするのがいいね。(messiah)
- 	カボチャの煮付けでご飯を食べるのが好きな人だったらいいかもしれないけど(笑)。(binbou)
- 	  
 
- アルゴビ(じゃがいもとカリフラワー)/980円
- 	こういうドライな野菜カレーがいいんだよね。野菜カレーは本来ドライなのが正しいんで、スープで煮込んであるのは本来の野菜カレーとは違う物なんだよね。(messiah)
- 	上にのってるのは生姜の千切り。(binbou)
- 	カリフラワーにカレーのスパイスがよくからんでて美味しかった。(JK)
- 	  
 
- エビのココナッツカレー/980円
- 	ココナッツがきいてて甘かった。ココナッツカレー系は割と好きなんでよかったな。エビの味もよく出てたし。(binbou)
- 	ココナッツカレーは割にインド料理屋さんでは少ないけど、美味しかったね。(messiah)
- 	  
 
- タラバガニカレー/無料サービス(本来は2,300円)
- 	これは最後にサービスで出してくれたタラバガニのカレー。使ってるカニもよかったね。(messiah)
- 	身もいっぱい詰まってましたよね。(yoko)
- 	  
 
- 焼きリンゴ(ヨーグルトかけ)/600円×5
- 	焼いた後にもちゃんと形が残ってるし、味わいもあるいいリンゴ使ってて美味しかった。(messiah)
- 	上にかかってるヨーグルトとマサラも味によくマッチしてたし。(binbou)
- 	  
 
- 水/無料
- 	ピッチャーでくれた水だね。(messiah)
- 	  
[総評]
「青山あくばる」が六本木に移転して「New India」になったんだけど、店長の大浜さん(ESDでは通称"浜ちゃん"と呼ばれてます(笑))も、素材や調理方法へのこだわりも相変わらずだったし、色々なアイデアを出して美味しいメニューを考えててよかったですね。
(binbou)
大浜さんも頑張ってるし料理もとっても美味しいんで、「New India」には是非頑張って欲しいですね。ESDも応援したいね。大浜さんは一見愛想無さそうに見えるけど、料理とか分からないことがあったら話を聞くようにするといいですね。凄く情熱を持った研究熱心な人だから、詳しく説明してくれるし。
(messiah)
[いとぢゅん]
知り合いの送別会と
重なって今回はお食事会には出席できなかったけども、
とりあえず待ち合わせ場所を見に来たitojunです。
ピーターノートンのポーズをしているけども、将棋の羽生名人に似てるよね。
そういえば、ピーターノートンって最近は何してるんでしょう?
 
[kumaちゃん]
今回は★k-kuma★コーナーに、2人(お友だち同士のsonokoさんとsatokoさん)の参加者がありました。
女の子2人に囲まれて、kumaちゃんはニコニコ状態で非常に嬉しそう。
- kumaちゃんコーナーゲストインタビュー(?)
- 	kumaちゃんどうでした?(messiah)
- 	いい人ですね。(S&S)
- 	それはおごってくれたからいい人なのかな?(笑)(messiah)
- 	いえいえ、そういう意味じゃなくて(笑)。きっといい人だと思います。(S&S)
- 	他には?(messiah)
- 	何歳だか分からないけど童顔ですよね。ジャニーズ系ですよね。(S&S)
- 	kumaちゃん、男らしさがちょっと足りないかな?(messiah)
- 	それは最初から期待してないから(笑)(と2人同時に笑いながら手を振って)。(S&S)
 
 
[Club 田中角A]
六本木駅からNew Indiaに行く途中にあるクラブ。
『田中角A』って今時こういうネーミングですかぁ?(笑)
 
[JIN-NETマシンルーム]
お食事会の後は、いつものようにJIN-NETマシンルームで料理の感想出しなど。
今回は飲み物だけで、アイスやお菓子はなし。
一部、jinさんが在庫していたアイスを勝手に食べていた人はいたけど(笑)。
 
[デジタルカメラ]
このページの参加者、お店、料理などの写真は、binbouがDS-7で撮影したものです。
JKさんがDC-2Lで撮影した集合場所でのスナップは、ここをクリックすると見ることができます。
ついでに、集合場所にしかいなかったitojunがDC-2Lで撮影したスナップは、
ここをクリックすると見ることができます。
このページを見てくれているみなさん、感想、アドバイス、kumaちゃんについてなど(笑)、匿名での書き込みもOKな「お食事会言いたい放題」に、気軽にどんどん書いて下さい。(binbou)
(註: メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]