1996/06/01(#0346): 新宿の台湾料理、山珍居
-  参加者: itojun/JK/k-kuma/Messiah/yuko/jin/binbou
今回の参加者は、itojun、JK、k-kuma、Messiah、yuko、jin、binbouの7名です。
 
 
 
 
 
 
 
 
お店は、新宿中央公園から更に西に少し行ったところにあります。
今回は予約して行ったので、お店の入口に「好越様御一行様御席(2階)」という貼り紙がありました。貼り紙の向こう側には、例によってあの人が!(笑)
 
 
今まではいつも1階席でしたが、今回は予約してあったためか、2階の個室に通されました。通された個室の入口の壁になんだかよく分からない飾りがあったり、2階の廊下に赤塚不二夫のサインが飾られていたりします。
 
 
今回、我々の部屋の面倒をみてくれたお姉さんです。料理を運んだり、料理の説明をしてくれました。
 
 
今回食べた料理は以下の通りです。
1人5,000円のコースということで予約したので、いつもとは違い、個々の料理の値段はわかりません。
また、料理撮影時の露出調整を失敗してしまって、残念ですが白落ちしてしまっているものがいくつかあります。
- ビール
- 	(料理の感想が入る予定)
- 	  
 
- お茶
- 	料理を食べている時に飲んでいたお茶と、最後に入れ替えてくれたお茶は、明らかに違うものですよね?(binbou)
- 	      
 
- ピーナッツ
- 	いつもデフォルトで出てくるピーナッツの炒め物です。(binbou)
- 	  
 
- 味噌タレ
- 	この味噌タレを、ビーフン炒めと前菜の腸詰めにお好みで付けて食べて下さいということでした。割と辛めのタレです。(binbou)
- 	  
 
- 前菜
- 	腸詰めと鳥肉(?)と野菜(なんだっけ?)です。ここの腸詰めはとても美味しい。今回のようなコースの予約ではなく、単品で注文する時にも、必ず押さえておきたいおすすめメニューのひとつです。(binbou)
- 	前菜の野菜:葱+トマト+香菜(JK)
- 	  
 
- 老肉(豚の角煮)
- 	豚の角煮というと、大抵はかなりこってりした濃厚な味を想像しますが、見た目よりもかなりあっさりした味付けです。(binbou)
- 	  
 
- 潤餅(春巻)
- 	もやしや高菜、砕いたナッツと胡麻が軟らかい皮で包んであります。こういう春巻は初めて食べましたが、これはとても美味しい!おすすめです。(binbou)
- 	1つでは足りない美味しさです!!! 誰か殴り倒してもっとたくさん食べたかった(ウソ(^^;)(JK)
- 	「春捲(チュンピン)」「春餅(チュンチュアン)」の違いが記載されていました。焼いた「薄餅(ポーピン)」で具を巻いて食べるのが「春餅」で、油で揚げたのが「春捲」。で「餅(ピン)」は本来北方のものだそうで、米食の多い福建、台湾でも食され、「薄餅」「靭(?)餅」「潤餅」と呼んでるんですって。(JK)
- 	    
 
- 炒菱白(マコモの炒めもの)
- 	マコモとキクラゲとさやエンドウを炒めたものです。マコモの歯ごたえがなかなかおいです。(binbou)
- 	確かにマコモの味だ。(messiah)
- 	  
 
- 炒絲瓜(ヘチマの炒めもの)
- 	ナスとメロンの中間のような(?)味わいです。少々青臭いところがあるので、瓜系の青臭さが苦手な人にはダメかな。(binbou)
- 	  
 
- 焼きビーフン
- 	ほんのり塩味がついているので、これだけでも食べられますが、やはり少しタレを付けないと寂しいかも。(binbou)
- 	  
 
- 火鍋
- 	名物の鍋料理です。具は勿論、スープもとても美味しいので、最後の一滴まで綺麗に飲み干しましょう。おすすめです。(binbou)
- 	これに入っていたユリは「金針菜」(キンジェンツアイ)かな。ユリ科の花の乾燥品で、スープ料理に幅広く昔から食べられてるようです。(JK)
- 	    
 
- 点心
- 	ハーブのゼリーということです。亀エキスが入ってるかどうかは不明。(binbou)
- 	  
[総評]
新宿には台湾料理のお店が何軒かあり、山珍居は駅からは少々遠いいですが、ESDが最もおすすめする台湾料理屋さんです。台湾料理屋さんに行くと、大抵の人は腸詰めを注文すると思いますが、山珍居の腸詰めは非常にいいです。今回はコースで予約したので食べませんでしたが、シュウマイも美味しいので是非食べてみて下さい。(binbou)
西口献血ルームの近くで、ペットになっているカラスを見かけました。
 
これが噂の新宿に左目です。
 
新しくできた地下鉄丸の内線の西新宿駅です。東京医大のすぐ横です。
 
 
(註: メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]