1996/04/27(#0341): 新宿のタイ料理、シャム(SIAM)新宿店
-  参加者: k-kuma/JK/yuko/jin/Messiah/binbou
今回の参加者は、k-kuma、JK、yuko、jin、Messiah、binbouの6名です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お店は新宿歌舞伎町の区役所通りを、新大久保方面に入った風林会館の手前の2階です。
入口には、例によってあの人が立っていました。
 
隣は雀荘ですが、場所柄か入口にはこんな貼り紙がしてあります。
 
入口を入ってすぐ左側には、芸能人などのサイン色紙が飾られています
 
 
 
店内には仏像などの飾り付けがされています
我々がお店に入った午後6時過ぎには、他にお客さんは2〜3組でしたが、午後7時を過ぎくらいから徐々に増えて、7時半くらいには7〜8割の入りといったところでした。
 
 
今回食べた料理は以下の通りです。
- ウーロン茶/タダ?
- 	ウーロン茶はピッチャーで持ってきてくれました。
- 	    
 
- シンハーゴールド/600円
- 	(料理の感想が入る予定)
- 	  
 
- パッパッブン(空心菜炒め)/1,300円
- 	(料理の感想が入る予定)
- 	  
 
- ヤムウンセン(春雨とエビのサラダ)/1,200円
- 	酸っぱくて辛い、いかにもタイ料理といった味が楽しめるサラダです。
	辛いのがOKでも酸っぱいのが苦手な人はダメかも。(binbou)
- 	  
 
- ホイライパッナームプリッパオ/1,200円×2
- 	貝殻がちゃんと開いていて、アサリが新鮮なのがうれしいです。
	他のタイ料理屋さんに行った時も、この料理があると頼むのですが、
	やはりここで食べるのが1番美味しいかな。(binbou)
- 	  
 
- プーパッポンカリー/1,800円
- 	ソースの味がなじんだカニがたまらなく美味しい!ほんとに美味しくて、
	ソースも残さずスプーンですくって食べちゃいました。(JK)
- 	プーパッポンカリーは、タイ料理屋さんに行くと必ず注文する
	メニューのひとつですが、今までに行ったタイ料理屋さんの中では、
	ここのが1番美味しいですね。前に「辛ミシュラン」の取材に来た時
	よりもセロリの量が減ったみたいだけど、カレーソースの味もよいし、
	カニもグーです。(binbou)
- 	  
 
- タォフウトォ(タイ風厚揚げ魚肉スリ身魚詰め)/1,200円
- 	(料理の感想が入る予定)
- 	  
 
- ムーヨウトォ(ベトナム風ハム揚げ)/1,200円
- 	(料理の感想が入る予定)
- 	  
 
- プラープリューワン(マナガツオの姿揚げ甘酢かけ)/2,200円
- 	魚を丸ごと調理してあるのですが、骨も柔らかくて全部食べられました。
	シッポも美味しかったです。でも皿まで食べる人はいませんでした。
	魚型のお皿、ちょっとお洒落で良いね。(JK)
- 	神保町の「メナムのほとり」の魚の姿揚げもよかったですが、
	ここのも美味しかった。頭や鰭の部分がカリっと揚がった部分が最高。
	残すところがなく全て食べられます。(binbou)
- 	    
 
- ヤムルアミッタレ(海鮮の辛口サラダ)/1,500円
- 	(料理の感想が入る予定)
- 	  
 
- ガイパッナッマモアン(鳥肉とカシューナッツのいため)/1,500×2
- 	鳥肉とカシューナッツの炒め物は、このメニューがあるお店では、
	中華料理、タイ料理を問わず、ESDお食事会では必ず注文する料理です。
	ここのは唐辛子多めで辛めで、味も濃いめかな。(binbou)
- 	  
 
- カーオパッサッパーロッ(パイナップル入り炒飯)/1,200円
- 	他のお店でパイナップル入り炒飯を頼むと、パイナップルをくり貫いた
	器に盛りつけられて出てくるところもあるけど、ここでは普通のお皿で
	出てきます。妙にパイナップルの香りが強くなったりしないので、この
	方がいいかな。(binbou)
- 	  
 
- ゲンキョーワンガイ/(大)1,800円
- 	グリーンカレーです。他のお店のグリーンカレーに比べると少々辛め
	かもしれないですが、スープの味はもちろん、具のバランスもとても
	よいです。(binbou)
- 	  
 
- ライス/?円×3
- 	普通の日本米です。(binbou)
- 	  
 
- ゲンペッパッヤーン(赤カレー鳥肉とパイナップル入り)/(中)1,300円
- 	レッドカレーです。今回は筍入りではなくパイナップル入りにして
	みました。色はいかにも辛そうですが、それほどでもありません。(binbou)
- 	  
 
- カーオパッカッパオヌウ(牛肉の辛口炒飯)/1,200円
- 	オイスターソースの濃厚な味なので、お腹がある程度いっぱいに
	なった状態だと少々しつこく感じるかもしれませんが、個人的には
	タイ料理屋さんの炒飯ではこれが1番好きかな。(binbou)
- 	  
 
- タピオカミルクコーン入り/(サービス?)
- 	コーンがポイントです。自宅でタピオカミルクを作る時にもコーンを
	入れましょう。美味しいです。(binbou)
- 	  
 
- メッカヌン/400円×3
- 	九里四里旨いメッカヌン。大豆のお菓子なんだけど、栗か
	サツマイモみたい。フォークも素敵でした。(JK)
- 	タイ料理屋さんに行って、もしメッカヌンがあったら、デザートは
	是非メッカヌンにしてみましょう。美味しいです。ちなみに新宿に
	あるタイ料理屋さんでは、ここの他に「ベンジャロン」にもメッカヌン
	があります。ただし人気の品のせいか、品切れになっていることも
	あるようです。(binbou)
- 	  
[総評]
ここのところESDお食事会ではタイ料理屋さんに行くことが多いのですが、「シャム(SIAM)新宿店」は、今までに行ったタイ料理屋さんの中では、ESDがおすすめするお店のひとつです。同じ系列の有楽町店にも行ったことがありますが、味は新宿店の方がずっと上です。必ず新宿店に行きましょう。池袋店もあるはずですが、まだ行ったことがないので池袋店については分かりません。
今回、料金を2割引にしてくれたのだけど、なんで引いてくれたんだろう?ゴールデンウィーク中のサービスなのか、それとも我々が以前「辛ミシュラン」の取材で行ったことと関係があるのかな?(binbou)
帰りに、タイ国大使館が配っているタイの香り米の試供品をくれました。
 
(註: メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]