1995/12/02: 阿佐谷のタイ料理、ピッキーヌー
-  参加者: k-kuma/Messiah/binbou
今回は、阿佐ヶ谷にあるタイ料理屋の「ピッキーヌー」(杉並区阿
佐ヶ谷北2-9-5/(TEL)03-3336-6414)に行ってきました。
ESD食事会ではいままで殆ど攻めていないタイ料理ということで、
みんな恐がって敬遠してしまったのか、参加者は、binbou、k-kuma、
Messiahの3名でした。
 
 
 
店内は比較的狭く、ウィンドウにはタイ風(仏教風?)の置物など
が飾られ、天井からはよく分からないモビールが吊るされています。
 
 
 
 
入口の横の見えにくい所に、2階にも席があるというようなことが
書かれた紙が貼られているのですが、2階に上がる階段はちょっと
見たところでは見あたりませんでした。
今回食べた料理は以下の通りです。
-  パッ ラッド ナー クン
-  PAD LAARD NAR KUNG
-  海老入りあんかけ細めん
-  1,200 (2,000)
- 	ごく普通のあんかけ麺で、具はエビの他にタイ野菜(葉が厚めでし
	っかりした青菜)がたっぷり入っています。あんかけなので熱いで
	す。特に香草などの強い香りもせず、味も薄味なので小学校低学年
	の子供でも食べられる味です。麺は堅めで透き通ったもので、昔の
	中華三昧の麺に似ています。
- 	油が少々くどいと感じる人もあるかもしれません。
- 	  
-  トート マン
-  TODE MAN
-  ☆
-  タイのさつまあげ
-  1,200 (2,000)
- 	タイ料理ではトムヤムクンとタイスキの次に有名な料理で、日本
	のさつまあげに見た目も味も似ています。甘酸っぱいタレにつけて
	食べます。つけあわせにタイ野菜(パッカッパオかな?)を油で揚げ
	たものもついてきます。
- 	    
-  ホイ ジョー
-  HOEY JOR
-  海老 蟹 豚挽き肉のゆば包み揚げ
-  1,200 (2,000)
- 	肉に香草を混ぜてゆばに包んで揚げてあるものと思われますが、
	包んであるゆばの存在感はありません。日本の湯葉とは違うものの
	ようですが…? 
- 	タレにはチャツネのようなものが入っていて、かなり甘いです。
- 	  
-  プリッキー ヌー サラダ
-  PLIKK KEE NOO SALAD
-  ☆
-  当店自家製の野菜サラダ
-  1,000 (1,600)
- 	キャベツ、キュウリ、ニンジン、タマネギ、ハムなどが少し甘酸
	っぱいドレッシングであえてあります。特に香草も使っていません。
	ドレッシングに使われているナムプラーと野菜の切り方の荒っぽさ
	を除けばどこがタイ料理なのかわかりません。
- 	  
-  クッティオ ヌア サップ
-  KUA TEAW NEA [GAI] SUB
-  牛(鶏)の挽き肉入りそば
-  1,200 (2,000)
- 	挽き肉と野菜の入ったあんがかかっていて、 パッ ラッド ナー 
	クンと同様、子供でも食べられる味です。
- 	これも油が少々くどいと感じる人もあるかもしれませんが、見た
	目ほど濃厚な味ではありません。
- 	  
-  ケーン キャオ ワーン クン
-  KANG KEOW WARN KUNG
-  ☆☆
-  ココナッツミルクと生トウガラシを使った海老カレー
-  1,600 (2,800)
- 	いわゆるタイのグリーンカレーです。山本君の本では何年も前か
	ら「タイ料理の定番、トムヤムクン」と間違ったキャプションが付
	いていますが、今年の版でも直っていません。エビ、ナス、ピーマ
	ンとタイ野菜の入った辛いカレーで、非常にうまいです。
- 	  
-  ケーン パー ヌア
-  KANG PAR NER
-  ☆☆☆
-  ココナッツミルクを使わない牛肉と野菜の辛いカレー
-  1,800 (3,000)
- 	グリーンカレーよりさらに辛いカレーです。食べると汗がどっと
	吹き出す辛さがたまりません。この辛さの中でこそ感じられる香草
	とスパイスの深い味わいを楽しめるのは辛い物好きの特権でしょう。
- 	  
-  カオ パッナム プリック ターデン
-  KOW PAD NAM PLIKK TA DANG
-  ☆☆☆
-  辛いエビすりみそを使った極辛チャーハン
-  1,200 (2,000)
- 	名前通りの辛いチャーハンです。タイ料理の特徴の一つであるパ
	クチー(香菜)が上にちらしてあります。ジャポニカ米を使っていま
	す。他のタイ料理屋もそうですが、何故タイ米を使わないのでしょ
	うか。少しべったりしてもジャポニカ米のほうが日本人の舌にはあ
	うといことでしょうか。一度タイ米を使ったものと食べ比べてみた
	いものです。
- 	鶏の皮を揚げたものがついてきます。この鶏の皮を揚げた料理だ
	け一品でとることもできるようです。なかなか美味しいです。トー
	ト マンに付いてくるタレを付けて食べてもなかなかよいです。
- 	    
-  ケーン ソム
-  KANG SOMP
-  ☆☆
-  野菜入り酸っぱいカレー
-  1,200 (2,000)
- 	特に発酵の強いナムプラーでもつかっているのか、魚の腐った臭い
	が強烈で、我慢して食べると少しは慣れてくるものの、どうしても
	美味しくは食べられず、結局スープを残してしまいました。発酵の
	進んだ臭いが特別に好きという人以外にはすすめられません。メニ
	ューの最後に追加されていたものなので、おすすめ料理かと思って
	つい頼んでしまいましたが、これは大失敗でした。志の低いスリラ
	ンカ料理屋(コートロッジ、シーギリア)で質の悪い魚カレーを食べ
	てしまった時のような、嫌な気持ちになってしまいました。
- 	メニューには辛さよりも生臭さがどの程度かを書いて欲しい(笑)。
- 	  
☆はメニューに書かれている辛さを表す指標です。
()内は大の値段を表しています。今回は、チャーハンのみ大を注文しました。
最後にひとつ注意ですが、カレーにはライスは付いてこないので、
ライスが欲しい場合には別途注文する必要があります。
(註: 写真は文章の下に貼ってあります)
 ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会: 
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]